市來健吾の日記

プログラマ、(元)物理屋(ナノテク、流体)

1999-01-01から1年間の記事一覧

ポスター会場でコーヒーを飲みながら video の見ていない部分を眺める。

APS/DFD99 二日目 ( 2003年、 2002年、 2001年、 2000年、 1999年)

午後後半 Session DM : Viscous Flows

DM.06 Many-body Effects of Matrix-Inversion in Low-Reynolds-Number Hydrodynamics Kengo Ichiki (Graduate School of Human and Environmental Studies, Kyoto University, Japan), J.F. Brady (Department of Chemical Engineering, California Institu…

Session DG : Mini-Symposium: Electrohydrodynamics

DG.01 Drop Migration and Demixing of Biphasic Aqueous Systems in an Applied Electric Field Paul Todd (University of Colorado), Karumanchi S.M.S. Raghavarao (Central Food Technology Research Institute, Mysore, India) electro-hydrodynamics …

Session C : Prize and Award Session

C.02 Interrogation of Direct Numerical Simulation of Solid-Liquid Flow Daniel D. Joseph (University of Minnesota) 彼の最近のプロジェクトの 話。力業の印象が拭えない。

Session BK : Granular Flows and Sedimentation I

BK.01 Particle shape and the strengthening transition in 2D granular shearing R. P. Behringer, Daniel W. Howell (Duke University, Dept. of Physics amp; Center for Nonlinear and Complex Systems) 2d の stress chain がどうのこうのという話だっ…

poster 会場に戻って coffee を飲む。

Session AK : Drops I

AK.05 Studies of Droplet Coalescence in Planar Flows L. Gary Leal, Hong Yang, C. C. Park (University of California, Santa Barbara) 二つの drop をぶつけた時の coalese に関した実験。衝突角に大変 sensitive であるとのこと。

まず poster と video を冷やかす

APS/DFD99 初日 ( 2003年、 2002年、 2001年、 2000年、 1999年)

blob proj

micropolar fluid

blob proj

blob proj lub込高次逐次5、チェック、の続き。 posの与え方を間違っていた。 一つ上のレベルでチェック、プログラムのおさらい中

自宅にて

blob proj lub込高次逐次4、チェック、の続き。 謎は深まるばかり也

人環物性セミナー'99 第13回、私--今一だった。

blob proj lub込高次逐次3、係数行列を陽に見る、の続き。 program のおさらい。チェック…追い詰められず

M1セミナー

blob proj lub込高次逐次2、係数行列を陽に見る。 program のおさらい

人環物性セミナー'99 第12回(佐野さん)。

ようやく研究体制整う

生活雑貨の購入

FAX 購入

水道、NTT,区役所へ。

京都に無事到着。荷下ろしを済ませて車を返す。

広島を荷物と一緒にレンタカーで出発

広島に到着

ICCP5 三日目

ICCP5 二日目