市來健吾の日記

プログラマ、(元)物理屋(ナノテク、流体)

2007-01-01から1ヶ月間の記事一覧

"Making Animated Fluids Look More Realistic"@/.

caltech の computer science の人の話だって。 物理的な話じゃなくて、見掛けの話(私の記憶の中では、 昔々院生の頃に見た金子邦彦さんたちの紙片落下の話とか、 東大特任助手(だっけ?)だったあの人 がお仕事でしていたような、そういう話なのかな)。 我々…

最近しばらく温かい日が続いていたが、今日は少し寒い。風が強く、雪も舞っている。

先延ばしにしていた買物に行かなければという日に限ってこうだ……ってのは、 不精者の言い訳。 近くの safeway に出かける。ついでに銀行に寄って住所を変更しておく。 (その意味があるのかどうか、まだ、分からないけど。)

電話インタビュー

job

予定通りの時間に電話がかかって来た。 3 回目にもなると、何というか要領も分かってきて、変にパニクることはなくなった。 今回は 3 人相手にしゃべった。思ったよりも簡単に終わった。 しかし自分が説明する番では、かなり要領悪かったかな。 やっぱりきち…

「オトコの品格 (駒沢敏器)」@senken

不思議なものだ、ここでも「かわいい」ネタ (cf.1/30/2007 千夜千冊)。 しかも邪推するに、そこにも名前のあがっていた福原さんなのかな? (cf.1/21/2007) 引用 (客の「かわいいをどう思うか」という質問に答えて) 「何かを見たり、何かに触れて感じたりした…

「1172 夜 2007年1月30日 ドナルド・リチー イメージ・ファクトリー」@senya

引用 日本ではまるで群衆の旗印のようにその真似が大流行してしまう。 リチーはそこで、日本は少なくとも輸入ファッションについては、 あきらかに「文盲である」と断定した。 海外の文化に文盲であることは、べつだん羞かしいことではない。 それを自分のコ…

インターネット・ラジオ

が急に気になったのは、あるレビュー記事 「西川和久の不定期コラム WiFiオーディオ「ソニー VGF-WA1」を使ってみました!」@pcwatch で評者の音楽環境がネットラジオ中心だとあって、 そういえば最近はどうなったのかなぁと思って。 FreeBSD で shoutcast st…

電話インタビューの日程が決まる

先週の火曜の最初の知らせから連絡が無かったので 気になっていたが、今日先方から直接メールが来て、明日にしましょう、と。 下調べをする。どうも応募書類はかなり的外れな書き方になっていた模様。 電話で失地回復しなければ!! しかし、我々の未来はどう…

phase vocoder ネタの続き

WaoN の改良も念頭に、 short-time Fourier transform の spectrum analyser もどきを書く。というか、 spectrogram を描く graphical なコードを書く。 既存のコードで不満なのは、その frequency scale で、 普通は fft の bin number でそのまま描くか(デ…

phase vocoder ネタの続き

cf.1/14/2007 Matlab 版の phase vocoder を C に書き換えたものが、 やっとまともに動くところまで来た。 しかしこいつは、 conventional な phase vocoder じゃないなぁ。 hop は in (analysis) と out (resynthesize) で同じで、 resynth 部の時間刻みを…

DVD, March of the Penguins (2005)

1/5/2006に買った別の一枚。 (これでまた、手持ちは全て消化した。) コウテイペンギンの全てがあの一ヶ所で繁殖しているのかな。 それで今まで絶滅しなかったというのは、かなり驚異的なことではないだろうか。 (極端な悪天候な年とか、ありそうだし、かなり…

書類手続き

今日、やっと正式な offer letter が送られて来た。 つまり、ずっと長い間遅れてれていた書類手続きが、整ったことになる。 と同時に、私も決断をしなければならない時間を切られた。 先方にいくつか曖昧な点をメールで確認。やっぱりなぁ……という返事。 そ…

twobody

確認計算、続行中。

音楽修行

先日の山下邦彦本発見で、あらためて検索をかけてみたら 「山下邦彦から菊地雅章への公開質問」@jazztokyo(/,,)という記事を見つけた。以下、引用 この1年で僕自身の中で変化が起きました。 今の僕は、すべての音楽を、自分なりの「ブルース的」あるいは「…

twobody

確認計算、続行中。随時ノートにまとめながら、 自分のスピードの遅さにうんざりしながら。

「いとうせいこう 2007/1/24」@seikoito

引用 (松岡正剛の) 絶版になっていた『空海の夢』も同じ春秋社から新版が出ていることを知り、早速注文 ずっと前に自分で探したときは確か絶版だった。 今 amazon を見たらこの新版は 2005 年に出たらしい。 まぁそんなに頻繁にチェックしてるわけではないが…

帰宅してメールチェック

したら、電話インタビューしたいとのメールが来てた。 何か最近はヘトヘトなので job hunting もしてなかったのだけど、 どこだったっけと手元の資料を確認してみたら、まだ何も決まる前(10/20/2006) にメールで応募していた奴だった。(が、 closing date は…

カーペット・クリーニングの件、その後

その後、 週明けても連絡が無いのでこちらから(別件の連絡のついでに)確認してみたら、 何か動いていなかったという印象。で、数日前にいつものように notice が玄関に入ってて、 今日がそのアポの日。昼まで待って来ないので office に電話を入れると、 あ…

twobody

lub を書くためのカンペとして、ノートをまとめる。 前回、挫折した所をクリアできた。(いや単なる計算ミスだった。 これで論文の式を回復した。)

"Steve Jobs' Reality Distortion Field: As Powerful As Ever"@seekingalpha

日本語訳: 「Steve Jobs はなぜ説得力があるのか」@randomnotes Matzにっき から。 結論は、当り前のことを手を抜かず当り前にする、ということだな、結局。 12/19/2000: 佐々さんの場合 2/13/2007: youtube で講演を入手 サマリー:steve jobs

息苦しい日々を乗り切るために、 新しい音楽を(金銭、時間とも限りがあるので)保守的に物色している

The New Mastersounds というイギリスのバンドは、良いかも知れない。 1/29/2007: 音楽の直販 最近、MMW と john sco のコラボ (cf.12/14/2006) のライブが上がってて 聞いてる(もちろん悪くない)けど、 こっちはリズムギターの人がリーダーのオルガン・トリ…

査読

結局、私の力量で judge することは不適当だという認識を持つに至る。 がんばらないで早々に手放した方が authors にとっても editor にとっても 良かったのだろうが。ということで、私の知る範囲で適当であろう人物を 3 人程挙げて、 下りることにする。 1/…

「<宮崎知事選>そのまんま東氏が初当選」@yahoo

圧勝なのか。政治家って人材不足なのかな。 芸能人というか芸人っていう人達は、上下関係を貴ぶという印象があるので、 彼の言葉通りの「しがらみのない政治ができる」かどうか、ちょっと疑問。 田中康夫(サマリー)は、 やっぱり今思えば、そんなこと気にし…

"Keith Jarrett on Marian McPartland's Piano Jazz"

NPR でやっている piano jazz に keith jarrett が去年秋出ていたらしい。 今、それを聞いているところ。 keith が piano jazz に出ることを、 やっぱり 丸くなったのだなと思ったりする一方、 そういう拘りってやっぱり子供じみてると思うし、 肩肘張らない…

「福原義春×松岡正剛」@kyuryudo

求龍堂のサイトを見てて、見つけた。 インタビュー自体は本が出る前の頃の(つまりしばらく前の)ものだけど。 1/30/2007: オトコの品格 (駒沢敏器) 付記 (1/30/2007) : よい機会なので、以前(出た直後に)読んだけど引用していなかった 一冊を持って来ておく。…

Phone Booth (2002)

TV

はじめの部分を一部見逃した。 最後は、あれで終わりだったんだろうか?

「マイナス40度の強力冷却で害虫退治」@/.jp

これ、実はここで実際に体験していたこと。 ハエが窓際に飛んでて、窓を開けてやると外に出たんだけど、しばらくしてパタっと落ちる。 室内は常温だけど外はマイナス 10 度以下。 エコロジーな殺虫剤ができるかなとか家で話してたけど、 スプレーにするのが…

「さよならマルクス」@tatsuru

「教育再生」の話だけど、 むしろここ最近気になっていた産業革命当時の子供労働の話つながり。 12/25/2006: Samantha 1/11/2006: oliver twist 12/30/2005: Tuesdays With Morrie この辺りに対する私個人の関心は、 「常識を疑うこと」とか、「人を使って自…

「「あるある大事典」の納豆ダイエットで捏造 関西テレビ」@asahi

「関西テレビ社長、「捏造」渋々認める 納豆ダイエット」@asahi 「<あるある大事典>「納豆ダイエット」はねつ造 関西テレビ」@yahoo みんな、大衆操作されすぎだと思う ってのは、最近も不二家 に対する過剰反応に感じたばかり。 サマリー: パニクる日本人…

書類を準備して、早速出しておく。

1/17/2007 の件。

「「若者はなぜ3年で辞めるのか?」を読む」@tatsuru

これを読んで溜飲を下げたので、勝手に引用しておく。 引用、その1 確実にあと20年経てば「老人たち」はいやでもリタイアして、 一部の「若者たち」が「既得権益の享受者」の席に繰り上がるからである。 そのとき「元・若者」たちが「いまこそ社会改革の…