市來健吾の日記

プログラマ、(元)物理屋(ナノテク、流体)

2005-09-01から1ヶ月間の記事一覧

「田舎暮らしへ空き家バンク 佐賀・武雄市のNPO法人 過疎対策に無償で情報 来月1日に現地見学会」 @yahoo

テレビ。

TV

"Best of the Beatles"@pbs "Get Up, Stand Up: The Story of Pop and Protest"@pbs 集金システムとしての artist ってことなのかな、 難しいよな「正義」の旗印ってのは時と共に変わるし cf. 9/27/2005: dylan vs lennon 映像を見ていて、 ついこの間まで、…

work permit が届く

cf.9/9/2005 が、 permit の日付が 9/22/2005 からになってるので、 給料がちょうど一週間分カットされてしまう。 9/30/2005 付記: で、早速 OHIP の office に行くと、 継続して cover されるとのこと。 行く度に言うことが違うのは、もう一種の儀式のよう…

parking のお金を払う

テレビ。

TV

"john & yoko: give peace a chance" @cbc これって、カナダでの出来事だったんだ メッセージ (lyrics) は置いておいて (って、洋楽なんて個人的にはそうやって (instrumental みたいに) 聞いてるだけだけど)、 この音、コーラスなんか素人の即興みたいなも…

PBS の American Masters ってシリーズの一つ、 Bob Dylan: No Direction Home (2005)

TV

ある意味、昨日の "a mighty wind" のリアル版と言った感じ bob dylan は musician じゃなくて、吟遊詩人とかその辺のカテゴリーの人なんだな 出てきた billy holiday にも同じ感じを持つが、 変な歌い方だよな。 多分そういうのが個性なんだろうけど、 自分…

タイヤを買う

ついでにオイル交換も頼む 12 時前に canadian tire にたどり着いたんだが、 13:45 現在まだ出来てない… って、カウンターに確認に行ったら出来てた (レシート見たら 13:35 ごろ出来てたらしい) 時間つぶしに向かいの bestbuy によって、 ipod nano の実物を…

テレビ。

TV

legally blonde 2 (2003), 1 の方がよかった a mighty wind (2003) ←9/26/2005 マーサ・スチュワートのテレビ映画 (Martha: Behind Bars) をやってたけど、 Cybill Shepherd がこうなっちゃったかぁという方が衝撃だった

「CDケースで自作、「1ビットの音楽」を演奏するプレーヤー Rachel Metz」 @wired

← 10/3/2005

「待ってるだけじゃ奪われる 東大が初の受験生向け説明会 2005年09月20日08時32分」 @asahi

「類みない発想にホレた 坂本龍馬 太田光さんのヒーロー」 @asahi

梅田望夫

「情報の伝播の新しさと、それを苦々しく思う人たちの存在 2005-09-19」 @mochio 「2005-09-16 (Fri) 梅田望夫さん講演ログ」 @pekeq 「理解しあうことのない「二つの別世界」の予感」 @forewight

「野党、3議席差で第1党 独総選挙暫定結果」 @yahoo

女性党首は物理屋さんらしい

「「憲法委」は特別委で 与党が方針転換  2005/09/16 00:58」 @hokkaido-np

news.google.jp から 9/17/2005 付記: 「“ジャニーズ系”新代表・前原氏は苦学の元高校球児」 @yahoo 政治家の世界は、これで、改憲まっしくらってことか… しかし 20 人集めないと党首 (代表?) に立候補できないような政党が、 派閥政治を批判できんのかな そ…

「屈託のある人と屈託のない人 (赤瀬川原平)」 @先見日記

そうか、「深刻な顔」とは「便所の中にいるときの」顔なんだな 人間が一番真剣なときはトイレで気張ってる時だ、というのは、あれは真理だしな 最近「屈託のない人」に憧れているんだが、かなり難しいね

「Delta, Northwest seek bankruptcy protection」 @chicago sun-times

「ヤマハ 特定場所で大きく聞こえる、新機能スピーカー発売」 @yahoo

やっと異常に暑い夏も終わったかと思ったら先週末はまた暑さが戻って来たりしたが、 今日は久し振りの雨

「東大教授の論文に「根拠得られず」 大学が再実験を要請 2005年09月13日20時53分」 @asahi

2005/9/14 追加: 「東大教授論文 実験データに疑問 発表後に撤回、訂正」 @yahoo 松本さん大変だな、カミオカンデは専門家としての調査だったんだろうけど (cf. 5/27/2003) cf. 7/19/2005, 7/4/2005 9/17/2005 付記: 「ふたつの論文の撤回」 @mitsuhiro cf.…

時々 chick が馴染む時期ってのがある。 "yellow nimbus" の無機的な感じにほっとする

今聞いてるのは、 2000 年のノルウェー Molde Jazz Festival その年は chick が大々的に feature されてたみたいで、 その最後の solo の session (db.etree.org) (MC で「みんな行っちゃった」とか笑いを取っていた) トリオ編成では niels pedersen と jorg…

PBS で motown の DVD/CD を買ってサポートしてって言っている

TV

marvin gaye のおしゃれな PV とか、 the four tops の reach out, i'll be there とか、 the supremes とか the temptation とか little stevie wonder とか、いいなぁ でも $150 の (ステレオになった!と威張ってる) 4 枚組 CD とか $120 の番組の DVD (っ…

「山本監督が今季で退団、三村ヘッドも 2005年9月13日(火) 6時3分 スポーツニッポン」 @yahoo

そうか、今はまた山本浩二が監督だったのか ってことよりも、このニュースのポイントは、やっぱりミッキー君。 ついでに 「働くペット〜ベースボールドッグの一日〜」 @goo

備忘録

「黒川清」と検索してて 「思うこと 第11話 黒川清先生のすごさ」 @osame に出会う ← 10/1/2006, 6/12/2006, 5/25/2006, 9/11/2005, 5/20/2004, 4/26/2004, 7/22/2003, 3/22/2003 → そこから 「思うこと 第31話 2005年4月13日 菅原文太氏に学ぶ」…

選挙、自民党が圧勝らしい

全然フォローできてない人間の目から見ると、 今回は「郵政法案」が通らなかったから、 小泉が、それでいいのかを国民にお伺いを立てる、 という選挙に見えた だから、反対した議員に対抗馬を立てるのは、当り前にだと思ったし、 反対した人達が自民党に復帰…

「September 11 博士問題の難しさ」 @理系白書ブログ

引用1: うーん、うまく言えてないなあ。 シンプルに言い換えると、 日本が科学技術で食って行こうと、 大学も政府も企業も考えているのに、 なんで博士が使われずに余ってるの? 変じゃない?みんなが真剣に考えたら改善できるはずだぞ! これでどうか。こ…

8/8/2005 に配達完了しているはずの work permit が、一月たつがまだ届かないので、 調べてみた

なにしろ 9/14 で切れるので、もし法律的に出てかなければならないなら、考えないといけないし まず web で情報を (もう一度) 見てみたら、 現在の処理の状況が あった 曰く、 現在は 7/20/2005 に届いたものまで処理中で、 予想処理時間は 53 日。 こりゃ、…

「iPod nanoハードウェアレポート 〜大容量超薄型シリコンプレーヤーの中身」 @pcwatch

これ、かっこいいなぁ。おまけに我が (初代) zen micro (cf. 12/13/2004) と既に同じ容量ではないか… でも iPod って iTune 込みなのが嫌だよなぁ (iTune 抜きでも、まともに使えるのかな?) 12/8/2005: ゲーム機ビジネスとしての ipod 10/1/2006: 囲い込み 2…

「日本学生支援機構:奨学金返還滞納者への取り立て強化へ」

「September 08 野口さん帰国へ」 @理系白書ブログ より 今の学生をサポートするという意識を、 「返済能力がありながら返さない長期滞納者」は、 持ってないんだろうなぁ 奨学金のお世話になりつつも、 国内に居場所を見付けられず、 国内にコンタクトポイ…

8/29/2005 にオーダーしたブツが amazon.com からやっと届いた

一枚は (半分自分用に) ずっと欲しかった sergio mendes, これいいわ しかしはるばるアメリカ経由でカナダに来たこれ、日本盤なんだよな 日本円で 1,835 円なんだけど、米ドルで $26.99 (shipping 抜き) 、 何か損した気分 こうしてみると日本ってアメリカよ…

「近藤淳也の新ネットコミュニティ論」より

「でたらめさはどこから来るか July 18, 2005 09:41 AM」 から引用 「当事者と違う場所でルールが作られ、 それが絶対的真理であるかのように受け入れられ、 そのルールに疑問を呈することはタブー視され、 現場では理由も示されず本質から外れた管理が行わ…