市來健吾の日記

プログラマ、(元)物理屋(ナノテク、流体)

2002-04-01から1ヶ月間の記事一覧

友人に、最後に残ったガラクタを引き取ってもらう

大変助かった

Queen's birthday

出発前の最後の非休日、今日で全てを終らせないといけない

apartment の最終チェック、 apartment の清算、 船便の pick-up @ 家 + office, 船便の支払、 大学に鍵の返還などなど ← 3/28/2004

<大学で学ぶ> 生の自分を見つめ直す 女優・キャスター 石井苗子さん @asahi.com

DVD BOOK「坂本龍一のアフリカ ELEPHANTISM」製作発表 @av watch

町に出て手続きなど

city hall で転出の届けを出す ANWB (ってのは JAF みたいなもの) で国際免許をとる ものの 3 分でその場で交付 (見ためは日本で交付される奴とほとんど同じ)。 日本のシステムはおかしい (朝早く出かけて行って、午後交付とかだったかな)

seminar

Jos de Jong (TN-WS) "Breaking bow wave observations" 船の水切りに関する海軍での模型を使った実験の話 Raymond Bergmann (TN-WS) "Numerical simulation of acoustic multi bubble structures" 彼が internship で Michael Brenner の所に行ってはじめた…

今日のバタバタの成果

銀行口座を閉じる依頼をする 「一週間前に言え」というので行った 一週間後に口座の残金を「現金で」くれるって言われ、困る 結局 negotiation の結果、必要な現金だけ受け取り、 後はアメリカでの口座が出来てから送金依頼の手紙を書くってことで落着 これ…

あと一週間

しかしまだパッキングはおろか、 チケットの手配、引越し業者の手配など何もできてない この一週間、バタバタしなければ…

物理学会誌 4 月号、届く

3月号, 2月号, 1月号, 12月号

Who's the Scientist? Seventh graders describe scientists before and after a visit to Fermilab

読冊日記より 想像の科学者は白衣を着て禿げてて、 本物はジーパンをはいて鬚を生やして若いらしい 何でも「想像」は典型的に、 「現実」は具体的になりがちなのだろうが

US VISA 取得へ、その5

再び amsterdam へ、今回は 3:30pm に行けばいいのでゆっくりと 無事にビザ取得 不思議1: せっかく持って行ったオランダの ID card を見せろと言われなかった もしかして、昨日知らん顔して 3:30 に行ってたら受け取れたか? 不思議2: 私の visa は 5 年出て…

US VISA 取得へ、その4

3:30am 起床、amsterdam に向かう オランダの ID card (正式な居住者である事を証明する)を忘れて、 即日交付できない、とのこと…失敗した US Consulate は、まわりの建物と違いぐるりと檻に囲まれていて、 ちょっと異様な雰囲気 敷地への入口もゲードになっ…

seminar

Marijn Sandtke "Falling on water; void creation and collapse" Ernst van Nierop "Leonardo's Paradox: looking at path instabilities of rising spheres in liquids"

引越しもあるので、机の上の論文を分類、整理

brain storming じゃなくて desktop storming だ… 印刷しただけの論文、沢山発掘される 新しい事を始めるのは大変だけど、 新しい事を始めることが億劫になったらおしまいだ

US VISA 取得へ、その3

銀行で振込の証明書をもらう 昨日の 4:30 pm ではダメで、今日の 10:30 am では OK である理由は…? ちなみに営業時間は 10:00 am - 5:00 pm ← 4/18/2004, 4/18/2002, 4/17/2002, 4/16/2002, 4/15/2002, 4/12/2002 →

昨日、今日と雨模様で、寒い…

ALF project

論文執筆、その3 Rev 1.3 の印刷

US VISA 取得へ、その2

オランダの銀行を甘く見ていた 振込してその証明をもらうのに数日かかるという… 8 euro も払って何か特別な振込(なのか)をすることで、 明日出してもらえるようにした amsterdam 行きは水曜に変更 ← 4/18/2004, 4/18/2002, 4/17/2002, 4/16/2002, 4/15/2002,…

ALF project

論文執筆、その2 letter として、どんどん削除、 Rev 1.3

オランダの日本人はアメリカのビザをどうとるのか

っていう tips は、全然汎用性はない U.S. Consulate General. Amsterdam には即日発行みたいな威勢のいいことが書いてあるなぁ (cf.How to apply for a Visa) 銀行からお金を振り込むのが先みたいだな、 と思ったら金曜の 6:00 pm だ… ← 4/18/2004, 4/18/20…

ALF project

論文執筆 論文用に抜きだし、Rev 1.1, 印刷

NHK教育「サイエンスアイ」司会者 中森友香さん @東京新聞

情報源は moriyama.com 10-4-2002

RevTeX4 が release されていることを今更ながら発見

seminar: Federico Toschi (Rome) "Non isotropic turbulence"

isotropic な乱流場の解析方法を示したってことなのだろうか? 球面関数で展開して、各オーダーで次元解析して、構造関数の巾を予言して、 数値解析で比較して…… 乱流の何が trivial で何が non-trivial かよく分からないので、 良く分からなかった systemati…

研究者は互いに意見交換して仕事を進めていくもんだが…

その時「誰のアイデアか」って点には respect (っていうか、"copyright" っていうのか、 少なくとも acknowledgements よりは private communications としての credit) を忘れてはいけない、ってのはまぁ常識だが… そうじゃない人が一人でも居ると、物事が…

夜 BBC 見ていたら jamiroquai の studio に料理しに行く番組していた

料理人が若くて(見た目 20 代)、鍋、材料など持ち込みで、 サクサク作っていた 付記 : これがかの有名な jamie oliver である。 Jay の庭とかいって家庭菜園していた事(そこから料理に使う野菜を調達) あれは、借家ではないだろうなぁ jamiroquai ってちゃん…

歴史と遊ぶ隠居暮らしを本にした元芸人の上岡龍太郎さん @asahi.com

ちょうど巨泉辞職の経緯を 内遊外歓 で見て、 そういえば上岡龍太郎は本当に隠居したなぁと思っていた所だった 「上岡龍太郎」を使って食える人(弟子?)が居れば、 ちょっとだけって感じなのかな? 上岡 久々に登場 ってのも(2月の話しか)

seminar: Robert Mettin (Universitt Gttingen) "Bubble structures in acoustic cavitation: observation and modeling " ( abstract)

実験結果は面白い。対応する数値モデルはイマイチ primary Bjerknes force と secondary Bjerknes force と empirical drag law による粒子モデル 第 0 近似としては良いが、次の一歩をどう取るか (取るべきか) について何もない ってか、実験もしているのだ…

車を売る前に APK (車検みたいなもの) に出す

書類をたよりに、前の owner が取った整備屋に持って行く。 隣町で近くだと思ったが、歩くと結構ある(一時間程歩いた) 車や自転車での距離間と徒歩のそれは全く違うことを実感 京都に居た時はいつも片道一時間近く歩いて通っていたのだが、 体力がすごく落ち…