2006-01-01から1ヶ月間の記事一覧
あーあ、 conservative が勝っちゃったか… 保守が変革を売りにするという変な選挙運動だった。 あと paul martin への個人攻撃が効を奏したってことなのかな。 今後アメリカにすり寄るとすると、何かカナダの価値が低下するんではないかな
←6/24/2006
先日 (1/20/2006) の話は、ではどうなんだ? 混乱して来た。
「実験データが改ざんやねつ造された可能性は否定できない」 「実験は助手が担当しており、研究室ぐるみのことではない」 「指導教官としての責任は痛感している。 助手は10年来の付き合いで信頼していたが、 ここ数日のやり取りで疑わざるを得ない状況に…
何だかひどい書かれようだな、誰が書いてるんだろう 「芸術家と呼ぶには違和感のあるタレントが、 現代演劇の本場とはいえない国で血税を使い何を勉強したのか…。」 血税を使って、海外の偉い先生とコネを作りに行ってる大学の先生達にも、 鋭い視線を向けて…
野球の時も思ったが、腹の中で気に入らんと思っている人達が沢山居るのかなぁ… 5/17/2006 : どうも明治の時代からの伝統らしい… その他 6/19/2002 などなど サマリー:簡単にパニックに陥る日本人 9/14/2008: 沈黙を破ったホリエモン,ITを語る。
モーターは死んでないようだったので、多分どこかメカニカルな部分が、例えば、 部品が外れたとかしたのだろうと想像。 カバーをはぐらないと肝心の部分が見えないので、ガレージやむなしと思ってたんだが。 ラッキーということで。
そういえばそういうニュースがあったなぁ。 その時は、例の自衛隊の官舎 (って言うのかな) のポストにビラを入れて逮捕、拘留された事件 (cf. 5/6/2004) の流れが着実に加速しているなぁと、まぁ溜息も出なかったんだが。 いや、このままでは本当に茶色 (cf.…
その二泊は京都の四条にとったが、 前回の浅草と雰囲気が似ていた (と、少なくとも現在の自分は感じた)。 実際、ホテルで目が覚めた時にちょっと混乱したりした 5/10/2006: 大人の科学 12/2/2006: 日本からカナダへ
Charlie and the Chocolate Factory (2005) 前の version よりも mild にしたって印象。(説明的というか何と言うか。) 前作の方が、その他の部分 (というか、音楽) でも良かった気がする。 (cf. 7/10/2005) Little Manhattan(2005) いや、これが今回の旅の中…
一連の請求書を眺め直していたら、 どうも認識に間違いがあったようで、 随分昔の請求書にもカードでの支払いオプションが既に存在していたようだ。 ところで、前回まとめて払った際 (海外送料まで請求されたので) その分を送ってくれと言っていたが、そうい…
1/23/2006: 結果、届く 付記: これ、稲盛財団 の職員のポスト。いつものことながら、こっちは本気で臨んだんだが、 その本気は伝わらなかったのかな(腰かけと思われたのかな、の意)。 設立者の話など読んで情熱を感じたのだが (cf.6/24/2006)、 面接の場で…
はるかでのんびりと思ったら、お年寄の集団に囲まれてしまった。 (だけど、行儀のよい一行だったので何ら不満は感じなかったけれど。)
the dukes of hazzard (2005) 単なるドタバタにしか見えなかった。 burt raynolds とか willie nelson とか出してたけど。 just like heaven (2005) この情けない感じが結構好きな Mark Ruffalo, 機内誌読んでたらこの作品が brain tumor から survive して…
(1/13/2006の面接を受けるため) robert q という shuttle で toronto まで行って、 detroit で transit して osaka へ しかしこの経路はちょっとおかしかったかも。 つまり london から shuttle で detroit まで行って (toronto までとほとんど同じ) そこか…
Minnie Driver 主演、ミスコンにすべてをかける女の話し。 Hallie Kate Eisenberg がかわいらしかった。うむ、まぁそんだけかな Kathleen Turner は、こうなってしまったんだな
こういうの (ってのは投機一般のことを指す。 (個人的な気分としては roto とか宝くじ (これ、カナダ人が大好きなんだよなぁ) とか競馬とかラスベガスとかの博打も含む)) 本当のところ、よい事なんだろうか
cf. 6/4/2003, 3/6/2003 サマリ:訃報
「ほんの数年前の2000年には、最速記録でも時速110キロ台だった。 最近になってスピードが一足跳びに伸びた要因の1つは、 「層流」についての空気力学的な理解が深まったことだ。」
pic 縦並び社会なんて言葉があるんだ
Parenthood (1989) steve martin 主演の大家族もの。 前に途中から (?) 中途半端に見た (ので、沢山出てくる登場人物の関係がチンプンカンプン だった (最後には、どういうことか分かるんだけど)) ことがあったが、今回は最初から。 The Full Monty (1997) …