市來健吾の日記

プログラマ、(元)物理屋(ナノテク、流体)

2006-06-01から1ヶ月間の記事一覧

今日は休みらしい

というか、7/1が"canada day",いわゆる建国記念日で、 大学は今日が振替休日みたい。まぁ休日出勤している訳だが。

「最低賃金:人は時給608円で生きられるか 県労連4人が“実験”/青森」@yahoo

引用 05年度の都道府県別の最低賃金を見ると、 青森は岩手、秋田、沖縄など7県と並んで最低額の608円。 …中略… 1カ月の生活費は、時給608円で22日間(1日8時間)勤務したと想定して計算。 賃金10万7008円、手取り額9万4227円とした…

あっという間に返事が来た。 メジャーな雑誌 なので、正直驚いている。やれば出来るんだな。

一人のレフェリーがまだ文句を言っている。ってことは、一人はOKしたってことだ。 文句言ってる方も、我々の書いた「理論の問題点」が気に入らないだけで、 論文自体にはpositiveだ。(恐らくこのレフェリーはその理論の開発者だろう。) こちらのあちらは、前…

「即興の精神がすべての思想と対峙する」@senya

引用 一方で、ベイリーは徹底した音楽的編集稽古に励んでいくようになった。 3つのエクササイズを日夜に課した。第1には技法の習得である。 どんな技法にも挑み、これをこなせるように努力した。 ベイリー自身はこのことを即興演奏をしようとする者のため…

「「実名で性的被害真実伝えて」広島女児殺害父が要望」@yahoo

うむ、「常習的な変質者」が真相だったのか。 当初は これが外国人叩きにならないか懸念してたんだが、間違ったサポートだったか 最近ほとほと嫌気がさした風見鶏なマスコミは、 この事件に対してはどういう立場に立ってるんだろうな? World Cup での日本チ…

「無心の心が人を動かす」@osame

訳あって 京セラの創業者の書いたものとかを(本は買わなかったけど、 webで)眺めたりしていて、結構まともだなぁと期待したんだけど、 縁がなかった。 というか、私は(自分より年上の)人に対してはかなりpickyだけど、 その判断基準はここで言われている「公…

「不正受給:研究費、早大が「流用」認定 不明朗取引、2340万円も−−教授処分へ」@mainichi

from 理系白書ブログ 6/24/2006 「早大教授の研究費資格停止…文科省、不正分返還要求へ」@yahoo 6/26/2006 付記: 「早大の研究費13億凍結、不正受給問題で文科省」@yahoo 引用 松本教授が科学技術振興調整費3億6200万円の一部を 私的に流用した疑いが…

「アガシ、全米後の引退発表 男子テニスの元世界1位」@yahoo

1970年生まれ、二つ年下。すごいよな。 (cf. 4/27/2003) カズの 凄さに通じるものを感じる。 カズと言えば、中田だけど、彼も凄いと思う。 イチローと比較するような話が結構あるけど、 個人的にはイチローは一回り小さい人間に見えてしまう。 野 茂 の方が…

「<訃報>北天佑の二十山親方45歳=元大関、幕内優勝2回」 @yahoo

ショック。現役時代、大好きな力士だった。なんで? 酒の飲みすぎか? 付記: 「北天佑:「潔さの美学」貫いた名大関、逝く」@mainichi 「元北天佑の二十山親方死去…45歳の若さ」@nikkansports サマリ:訃報

network が復旧した

gateway の設定変更に伴う問題だったようだ(きちんと告知してあったのかなぁ…)

在宅勤務な一日

だらだらとコーディング。人生メリハリが大事だな、やっぱり

「小寺信良:「補償金もDRMも必要ない」--音楽家 平沢進氏の提言」@itmedia(lc )

from Matzにっき 2006/6/13 p3 引用 -- 平沢さんといえば音楽配信の先駆者であるわけですが、 これを始めることとメジャーレーベルから離れるということは、 関連した動きだったんですか? 平沢氏: そもそも私のやっている音楽は、メジャー向きじゃないんで…

department 全体でどうも network がダウン中

本来、研究とは network が無くても出来るものである (なんて思いながら)

「夕張市が財政再建団体へ 申請を正式に表明」@yahoo

「理研が 1ペタフロップスのスパコン「MDGRAPE-3」を構築」 @slashdot.jp

和光じゃなくて横浜なんだぁ 年寄り(と言っても泰地さんよりずっと若いんだけど)の ノスタルジーなのかどうか知らないけど、 grape と言われても魅力的に見えない今日此頃 (cf.2/2/2001) というか計算物理学において「計算速度向上」という文脈で 何か本質的…

「「日本へのメッセージ--グーグル、若者、メディア、ベンチャー精神について」梅田望夫(前編)」 (lc , , )

引用 グーグルよりすごい会社をつくり出せるのは若い連中なんだから、 彼らを奨励して、そこにお金を突っ込んで、 新しいことをやろうとする人に頑張れと言わなければいけないよね。 そのベースにあるのがオプティミズムなんですね。 …中略… 実際は期待なん…

「「まだ勝ち点6ある」大一番必勝宣言」 @yahoo

引用 勝っている時は誰でも元気なんだ。 負けている時にいかに切り替えられるか。 そこで人間のデカさが分かる。 多分ジーコの言葉なんだろうな。誰かが翻訳したんだろうな。 本当に困って相談した時の相手の反応で、その「人の器」ってのは分かる。 大概が…

休日、エリー湖岸のビーチまでドライブ

と言っても、車で 1 時間かからない。 この辺りではここlondonが一番でかい。つまり少し外れると何にも無い田舎。 それで思ったけど、日本に足りないのは土地だ。そしてそこから来る余裕だ。 まぁそんな息苦しい環境で生きて来た人間ゆえの、細かいことへの…

「若者よ、世紀の大発見のシーズ(種)は君の周りに満ちている」@osame

引用 私は『思うこと 第100話』のこの区切りにあたり、君達若者に告げたい、 『おかしいな? 不思議だな? と思っていろいろ調べても答えが見つからないときは、 あきらめず、どうしたら答えが見つかるかを自分で考え、 努力し続ければ、答えにたどりつく…

論文の再投稿済み

第2版も いつもの場所 に置いた。さてこれでどうなるか こちらのあちらは、私がレフリーならもう一回文句をぶったれるとか 可愛い気のないことをのたまわっておられる (きっとこういうことしてんだな、当った人は可哀想に) 言い忘れたけど、この論文はノーベ…

出勤したら停電してて、仕事にならないので在宅勤務

駐車場のゲートも電気式。先進国に暮らす人間は近い将来、やっぱり亡びるな (アーミッシュを除いて) 5/26/2003: lancaster 観光で思ったこと。 2/25/2008: 古い論文を見て、人類の退化を思う。

「平成18年度科学技術振興調整費新規採択課題一覧」@mext より、「若手研究者の自立的研究環境整備促進」採択課題一覧

からそのまま引用 世界で戦える研究者を育成するため、若手研究者の自立のための環境整備に組織的に取り組んでいる研究機関がテニュア・トラックを導入する取組を支援することにより、活力ある環境整備の形成を目指す。 提案課題名 機関名 代表者名 採択理由…

「大学の教員組織の在り方に関する検討委員会(第12回)議事録・配付資料」@mext

のどかに「名前」についての議論などをなさっていらっしゃる 引用 これまでと一番大きな違いは「新職」がテニュアではないということである。 … 本当は「助教授」がいいという気もするが、今の助教授がテニュアなので、… ノンテニュアの人が研究室を持って学…

"scienceportal.jp" ってものに行ってみる

from 「理系白書ブログ June 11」 「ご挨拶」 には日本学術会議 会長 黒川 清さんのことばがあった。曰く 日本の科学技術、日本の科学者が発信する情報を、海外に向けて提供することがゴールであり、 国内向けに日本語で情報提供するのは、ほんの入り口に過…

「研究者昇進「ガラス張り」に 9大学 2006年06月12日08時18分」 @asahi

日本の友人から教えてもらったニュース (こういうのは、教えてもらわないと分からないよな、外国暮らしの人間には) 引用 東京工業大や京都大など9大学は… 「テニュアトラック」を導入する。 選ばれた若手研究者が独立して研究を続け、一定期間の後に、 研究…

研究室に行ったら部屋の二人(学生と擬ポスドク)が"how are you" と思わせぶりなので何かと思ったらサッカー

「結果は知らないので言うな」と叫ぶも、雰囲気で負けたことを察知してしまった 「惜しかったね」ってのは、個人的にも経験しているが、それじゃ結局ダメなんだよねぇ (cf.7/13/2006, 9/15/2006)

「2006/06/11@daily junk」 から丸山健二「群居せず」ってのに引っかかった

最近は何でも適当 なので、藤本さんの紹介する随筆ってこともあってか 自分のなかで 山本夏彦とごっちゃにしたみたいで、 更に追い撃ちをかけるように丸山眞男という名前も頭の中で渾然一体になっている (ちなみに誰も読んだことない。というか、だからこそ…

家の地下室で何かバタバタと音がするなぁ

と思って降りてみたら、黒いものがこっちに向かって飛んで来た よくみたら鳥だった。どっから入って来たのか全然分からない 一階に誘導して、窓(掃き出し窓なんだけど)を全開にしたんだが、 流石に天井まで延びてる訳はなくて、彼/彼女はその窓をうまく認識…

論文の改訂をまた仕上げて、こちらのあちらに返送

しかし、他人の論文は誤殖まで無批判に受け入れるくせに (ってことはつまり何も理解できてないことを物語ってる訳で脱力するし)、 こっちの結果には下らんイチャモンばっかり付けてくるし ……かなり人生を消耗中 ← 7/14/2006, 7/7/2006, 6/26/2006, 6/15/2006…

CRA (ってのは、こっちの税務署になるのかな) が、 件の tax return では足りないのでもっと払えと言ってきた

いやぁ本当この国はセコイ。 多分人口も少ないので本当に詳しく return を見てんだろうなぁ とりあえず払っておいて、追加の資料でも送りつけるか… 4/23/2007: CRA に確認、当方の計算間違いだった。 6/8/2008: 2007年分は、きちんと戻ってきた。