市來健吾の日記

プログラマ、(元)物理屋(ナノテク、流体)

phys

twobody: slip の2体厳密解の論文が arXiv に出た。

arxiv:1302.0461 Graphical abstract この論文の、これまでの経緯: 9/16/2008: Phys.Fluids への投稿を手配。 12/23/2008: referee's report 戻ってきた。 3/24/2009: JCIS は門前払い。 3/25/2009: Phys.Fluids に再投稿。 4/16/2009: Phys.Fluids から re…

arXiv に論文を投稿。

結局 APS の復活が pending なので(cf. 2/2/2013) mail alias も復活せず、なので、 まずは e-mail の変更から。 で、改めて、 slip 境界条件での2体の厳密解の論文をアップ。 PDF でアップしたら、 latex で作ってるならソースであげろ と怒られた。 件の…

流体力学は、やっぱり、おもしろい。

ichiki_k/status/161747107064193024 john hinch による gkb と microhydrodynamics の概観 http://www.damtp.cam.ac.uk/user/hinch/talks/EFMC8.pdf やっぱりこの辺りがおもしろいよなぁ 2012年1月24日 - 18:48 なんで、15年前くらい(ぼくが学生のころ)…

オープン・アクセス・ジャーナルについて

今日のツイート (twilog 110125) からの引用: ichiki_k/status/29774916345667584 /.の記事 http://bit.ly/fcc2N8 『Nature Publisher Launches PLoS ONE Competitor』 ほぉと思ったが何か見覚えある。 調べたら既にブログ http://bit.ly/hTIEjM で書いてた…

twobody: Physics of Fluids から返事。

3/25/2009に再投稿したもの。 二人の referees の意見が割れているという事で、 今回 adjudicator として三人目の referee にも意見が聞かれたようだが、 彼 or 彼女はダメと判断した、と。 肯定的な referee は今回の改訂で(多少の懸念は残しているが) 出版…

共著者から、出た論文が届いた。

例の(3/13/2009)、私がセカンドの奴。 そうそう、ついでに、先日書いた graphical abstract などを 論文リストに挿入しておいた。ちっとは見栄えがよくなったでしょうか?

"beauty of stokes flow"という話。

先日、セミナーをしませんかという話があった時に、ウンと数時間うなって漠然と考えた、 今私がしゃべってみたいなと思ったネタをひとまとめにしたタイトル。 ちなみに、そのセミナーの話は実質、お流れになってしまいました。 このネタ(論文としてではなく…

twobody: Physics of Fluids に再投稿。

共著者たちが即日対応してくれて、 なんとか最初の投稿日が保存される期限には間に合ったようだ。 cf. 12/23/2008 1/15/2009: オプションの提示。 3/24/2009: JCIS は門前払い。 4/16/2009: Phys Fluids から reject との報。 2/3/2013: arXiv に投稿。 2/5/…

twobody: お絵描きのかいもなく門前払い。

懸念事項の一つであったところの、応用性の強い雑誌に純理論的な話を、ということで。 オプション2が潰れたということ。 オプション1で行くか、という事なんだが、私が集中できない状況なので、 オプション1’で行きましょうと共著者たちにメールしておく…

RYUON-stokes: Two movies of "Dancing Particles in Shear Flow" are added in visualization of RYUON-stokes at here.

1) 6 particles initially on circle under simple shear flow. Your browser does not support the video tag. 2) 10 particles initially in line under simple shear flow. Your browser does not support the video tag. 1/2/2012: 今日の流体力学。 1/8…

twobody: お絵描きをしなければっ。

先日完成させた原稿、 別の雑誌に投稿し直すように動いているのだが (cf. 1/18/2009)、JCISは絵の概要が mandatory らしい。 付記:たしかに "Graphical abstract" が付いているな、 single sentence の文書と一緒に。 ってことで、 Inkscape で書いてみた。…

twobody

論文の改訂作業を終わりにして、相棒にメールしておく。 3/13/2009: 返事がくる。 3/14/2009: yet another thing to do. 3/18/2009: 絵の概要を書かねばっ。

twobody

論文の改訂作業のために集めた論文の内容をまとめる。

twobody

論文の改訂作業のため、論文を収集。

twobody

論文の改訂作業に手をつける。

twobody

そろそろ、やり残しの仕事のカタを付けようと、計画を立てる。

査読。

昨日、改訂稿を見て、もうオッケーだなと思ったのだが、 online systemでの対応方法がわからなかったので、今日、担当編集者に直接メールした。 これで、お仕事、終了。

査読。

臨時のofficeをギターのハード・ケースで作っての仕事始めは、 先日(1/28/2009)届いた改訂稿の査読。 refereeへの手紙を見ると、うむ、難しい事を言っていたのは私の方だったのかな? (ということは、二人いた査読者のもう一人の方は、問題なしと言ってたの…

査読。

前(8/19/2008)に査読した 論文の改訂稿が来た。なんと言うか、こういう忙しい時に狙いすましてと思うが、 きっと被害妄想なんだろう。 (とはいえ、前回も引っ越し直前のバタバタしてた時だったのですよ……。)

twobody

やっぱり、和の上限が理解できない。

twobody論文。

論文の話をalexに報告。オプションを二つ提示しておく。 1/18/2009: みなさんの選択はオプション2ですか……。 3/24/2009: オプション2が消えた。 3/25/2009: オプション1’完了。

図書館から製本された雑誌をピックアップ。

休暇前に図書館に請求していたもの。準備できたという知らせは火曜に届いていた。 なんと言うか、大事な論文はアクセスのよい雑誌に書きましょうよ、みなさん。 (アクセスの悪い廃刊になってしまうような雑誌に出さざるを得ない事情というのも あったのでし…

twobody論文。

昨日の今日だが、なんとreferee's reportsが帰って来た。 refereeの一人が「読め」と言ってる論文は、 既に廃刊になってるような辺鄙な雑誌に掲載されていて、 そもそもオンラインなんてなくて、hard copyもうちの図書館ではstorage施設に 追いやられている…

三者会談。

これからのことについて、少しお話。 現在投稿中の例の2体厳密解の論文は(私の手を離れた後)、 現在65日経過中でunder considerationだって。 (ってことは、うちのボスは10/16/2008 あたりにオンラインで投稿したということか……。)

"'Lab On a Chip' Made From Paper and Tape"@/.

"Diagnosing Disease with Paper and Tape"@technologyreview 論文はこれ:doi:10.1073/pnas.0810903105

alexがJ.Comput.Theor.Nanosci.に先日出てた我々の論文の購入手続きをしてくれた。

本来、わたしが手続き(ここの経理の人に、かくかくしかじかの書類を準備して渡すという) をするべきであったのだが、ここしばらく、ちょっとばかり機能不全に陥っているのを見かねて、 サクッとやってくれたもの。 UofAで購読していない雑誌なので、自分たち…

月刊レポート書き。

back-numbers: 12/1/2008: 12月号 11/3/2008: 11月号 10/1/2008: 10月号 8/6/2008: 8月号 7/2/2008: 7月号 これ以前は 6月号のリンクから。

group seminar.

最近、全然日常(routineな生活)からほど遠く、 今日もセミナーがあることを全く失念していた。

nanotech showcase

これは基本的に、お金を持ってる人たちと研究をしている人たちが お互いに知り合いましょうという趣旨の集まり。前者が主導かな。 お話も、普段研究会とかでしたり聞いたりするのとは随分と違うものだった。 そういう意味で、事前に「スライドは素人に分かる…

明日のプレゼンの準備にバタバタ。

なんかここのところ落ち着かないな。 論文の締め切り(これは、最後の最後であきらめてた)、 thinkpadの故障、 macbookの購入、データのsalvage, os xの勉強、 そして今回のプレゼン。少し前に聞いていたが、今週だったとは思ってなかった……。 organizerが「…