市來健吾の日記

プログラマ、(元)物理屋(ナノテク、流体)

2001-11-01から1ヶ月間の記事一覧

EA.006 Advanced Volume of Fluid methods, applications to splashing Stephane Zaleski (CNRS and Univ. Pierre et Marie Curie (Paris 6)), Ruben Scardovelli (DIENCA, University of Bologna, Italy.), Christophe Josserand (CNRS and Univ. Pierre et…

ED.001 Point-vortex cluster formation: an energy bifurcation condition Stefanella Boatto (ASD, Institut of Celestial Mechanics, Paris and Department of Mathematics, Universite d'Evry, France), Jacques Laskar (ASD, Institut of Celestial Mec…

APS-DFD01 二日目 ( 2003年、 2002年、 2001年、 2000年、 1999年)

DA.008 Path instability of a rising bubble Jacques MAGNAUDET (CNRS/IMFT), Guillaume MOUGIN (IMFT) DA.009 Do small air bubbles zigzag or spiral when they rise in clean water? Mingming Wu, Marin Markov (Department of Physics, Occidental Coll…

DF.003 Crossover behavior in a coagulating system Dmitri O. Pushkin, S. Balachandar, Hassan Aref (Department of Theoretical and Applied Mechanics, University of Illinois) DF.004 Mobility of membrane-trapped particles: Protrusion into the s…

DK.001 Model for a Horizontally Vibrated Granular System Meenakshi Dutt, R. P. Behringer (Duke University, Dept. of Physics amp; Center of Nonlinear and Complex Systems) DK.002 A Fluid-like Model of Vibrated Granular Layers Joe Goddard, An…

CA.002 Fluid Dynamics Prize Talk Howard Brenner (Massachusetts Institute of Technology) CA.003 Otto Laporte Award Lecture: Control of Turbulent Boundary Layers: State of the Art - 2001 John Kim (Department of Mechanical and Aerospace Engin…

BF.001 Velocity Fluctuations, Persistent Decay, and Stratification in Sedimentation Shang-You Tee (Department of Physics, Harvard University), Peter Mucha (School of Mathematics, Georgia Institute of Technology), Suliana Manley (Department…

AF.001 Accelerated Stokesian Dynamics: Brownian Suspensions Adolfo J. Banchio, John F. Brady (Division of Chemistry and Chemical Engineering, California Institute of Technology, Pasadena, CA 91125) AF.002 The Rheology of Finite Stokes Numb…

APS-DFD01 初日 ( 2003年、 2002年、 2001年、 2000年、 1999年)

pasadena を出て san diego に

little tokyo で日本語の本など買物

アメリカにまで行って何故 little tokyo かってのは、 オランダと日本は本当に遠いってこと

california に向けて出発

4.30 am に taxi を呼んでたが来ない。電話も継らない。 急拠別のタクシー会社を探して電話、すぐに来てもらい、何とか電車に間に合う

lubrication proj (= 論文2000/4-2)

group で APS meeting の発表のリハーサルを行う コメント: details -> result では見えにくい、 big picture -> details (必要なら) とすべきだ、とのコメント 図の線が細くて見えない 改訂: 構成は、順序入れ換えで対応 gnuplot の eps color で吐いた EPS…

美人はごちそうや麻薬と同じ 男性の脳内反応 @cnn.co.jp

「研究チームのハンス・ブライター氏は、美人女性が好きな男性は、 美男子の写真には脅威を感じているようだと書いている」 美人女性に反応しない20代のヘテロセクシュアル男性も存在したのだろうか? その人は本能を克服しているってことになるのか? それ…

APS-DFD01の 私の発表のトラペ ( PS 352kb, PDF 200kb) を 表 に置く

lubrication proj (= 論文2000/4-2)

OHP の改訂

seminar: Philippe Marmottant "The break-up of stretched liquid ligaments"

いろいろあって、出発を 木曜に変更、 帰りは 23 日

明日出発、22 に戻って来る予定

lubrication proj (= 論文2000/4-2)

OHP やっと完成 昼前に大学に行って印刷 (今回はじめてカラーにした)

lubrication proj (= 論文2000/4-2)

OHP 書き(打ち込み、か) その筋を補強する計算などをやらせつつ、 トラペを必死に書きつつ …終らん

lubrication proj (= 論文2000/4-2)

my scheme の実装 なかった基本ルーチン追加 mylub 系ルーチンを実装 model に 7~10 を追加 (それらは mylub schemes) 色々と計算して結果を出しているが、混乱して来た… 時間切れなので、現在の結果を print out して持って帰る 自宅にて、更にうなる… prin…

3時ごろ、office に security から電話があり、 「全部入っている財布が届いている」と

どうも昨日の夕方 campus 内の supermarket で買物した際に置き忘れたようだ この時まで財布が無いことに気付かなかったのに驚いた。 ちょっと多忙で疲れている様子…

lubrication proj (= 論文2000/4-2)

考察の続き 「SD に欠けているのは、lubrication が効く領域 (lub の有効距離)の特定である」という主張 現実的には、r>3 では lubrication を落している (正当化されていない直観による) 私の定式化で示すポイントは 「人為的な cut-off の導入を理論的に示…

氷が降ったと思ったら雪が舞っている…冬になったのかぁ

Foundation's Triumph 読了

22-10からだから、 結構なハイペースだったな (おまけに大変忙しかったのに) 途中まで膨らんで来たと思ったのに、最後はしぼんだ感じ… 3/18/2008: 訃報: Arthur C. Clarke

lubrication proj (= 論文2000/4-2)

code 見直し 2Blub の code を API をそろえる意味で分割 -> projection 系の code と共有 astyle を適用 (astyle --style=gnu --mode=c --pad=oper) plain lub と比較、整合させる N が大きい領域でのチェック 近接粒子数は最大 12 個 (最密充填、6方最密か…

calorine が 2D turbulence について少し話してくれる

FOM の最後の話し(2D or not 2D)、あれは常にふつうの cascade になるはず なのだそうだ velocity field をきちんと見た時の energy は、確かに inverse-cascade する が、passive scalar を見た時の energy は常にふつうの cascade をする 流体にインクを垂…

lubrication proj (= 論文2000/4-2)

N=3, expanding model 0 で高次の計算、 nexp=10, つまり p=9 まで計算終了