市來健吾の日記

プログラマ、(元)物理屋(ナノテク、流体)

2001-12-01から1ヶ月間の記事一覧

鶴田真由、アフガンを行く パミール高原をキャラバン @ asahi.com

まぁ朝日新聞がテレビ朝日の番組宣伝をしているだけなのだが、 以下のコメントにうなった(本人が本人の気持ちを言っているのだろうか…) 「たとえば祈ることで、人間は何かに生かされていることを忘れないように している世界もある。祈ることもなくなった私…

BIE project

bubble お勉強、その3 R.Mei and C.J.Lawrence, JFM 325 (1996) pp.79-111 を get; Lovalenti より、しかし sink (source) 絡みの話しとしても興味深い 右往左往しているが、全然だめ andrea と少し話す(Kerstborrel にて) Bjerknes 絡みの話しに未来はない…

研究室のクリスマスパーティ (Kerstborrel)

seminar

Arthur van Bilsen " Fountains and coarsening in a granular gas: simulation vs. experiment " Renate Heijmans " Raindrop distribution in turbulent fields near the surface "

物理学会誌 12 月号届く

物理学会の web page はいつから変わったのかな? 非常に重たい(遅い) www.jps.org は "undergoing maintenance" だそうだ。 はたして「日本物理学会」が取得しているのだろうか

停電があり、coffee time まで仕事にならず

と言っても、今ちょっと勉強モードなので、あまり関係ないが

BIE project

bubble お勉強、その2 一体問題、 double-layer から期待するものを得る (この結果は期待していなかったが… 出て来ることは考えて見れば当り前であったが) normal-tangential decomposition、 前回書き散らしたノートの清書、 reduction に関するポイントが…

BIE project

自宅にて bubble お勉強 J.Magnaudet and D.Legendre (1998): 半径変化時の bubble の抵抗 Stokes 近似での半径変化 bubble の記述を少し考える double-layer 込み moment relation、 normal/tangential decomposition は formal には出来る (reduction に関…

明日の日曜、友人の結婚式があるので、電報を出そうとしてみる

NTT 東日本の D-MAIL というサイトから申込できた 「外国からは申し込めない」との記述があったが、どういう意味か? ← 12/10/2002

andrea きたる

ALF project

NN/ODE/fast-mode.c その2 debug、 一つ御粗末なミスを潰す、 がまだ彼の図を再現出来ず… 定式化について、 Doinikov 2001 は目新しくなく、 stefan がほとんどやってる事を認識

seminar: Mark Stijnman "The Ghost Fluid Method"

multiphase flow を解く方法の一つ。 各相を各領域で解くのではなく、全空間に拡張して解いておいて、 levelset と組み合わせて表現 overhead が大きそうだが、実装の容易さ(と言われても、随分複雑に見える…) がポイントらしい 各相を解く際には界面は全然…

イスラエルがコピーする「対テロ戦争」の信ぴょう性 (ウィリアム・セールタン,Slate) @ MSN ジャーナル

備忘的に

狂牛病:「日本の対策、逆効果」 EU最終報告書で指摘 @ 毎日新聞

日本側の対応、全然理解できない。目が向いている先がヘンなのではないか?

ALF project

claus-dieter に相談、 ある文献と stefan の仕事を教えてもらう NN/ODE/fast-mode.c 開始 Doinikov (2001) を実装 (Rev 3.1)、 挙動がおかしい… debug 中

木曜は普段 6 時には閉まってしまう町の店が遅くまで開いている 働いている人の買物日、出かける

何と、Enschede (オランダ) から Gronau (ドイツ) に電車が走っていた。 いつの間に開通したんだ?

100-people-village* 池田 香代子 C.ダグラス・ラミス 「世界がもし100人の村だったら」 (ISBN: 4838713614; amazon.co.jp)、 アマゾンで 3 位になっている

ちょっと前に聞いたおもしろい(興味深い)話しの本、 やっと出たらしい 今の世界を広い絵で感じるとき、 自分(研究者 and (外国にいる)日本人 and ...)はその世界にどう貢献できるのか? 「できないから」と目を塞ぐのではなく、 出来なくてもまず見る(考える)…

ALF project

何かズルする手はないか模索… 何も無い所で考えても埓が開かないので、 N 小 fast の full code を書こう Jeffrey-Onishi JFM (1984) に相当する spherical drop の 2 体の厳密解は? Fuentes-Kim-Jeffrey Phys. Fluids (1988, 1989) か? どっかに copy があ…

日本に居たころ密かにファンだった手話のおじさん、 実はその筋では有名だったと知る

「丸山浩路クサさに賭けた男―オンリーワン!それがHALOだ」 課外授業ようこそ先輩〈別冊〉 森山さんの日記(12/11) から 独断と偏見で選ぶベストサイエンスブック2001 へ行って、 「課外授業ようこそ先輩別冊」なんて本が出ている事を知り、 amazon.co.jp で検…

JFM の2001年最終号(Vol.449)が出たが、私のは間に合わなかったな

ってことで、2001 年は一本… むかぁし都築さんに言われた 「最低年一本は書き続けなさい」 という言葉を思い出す (「良いと思う仕事を」が付いていたかな?) Dec. 11 付けの Papers in Press からは消えている(?)ので、2002 年始め(新年特大号なんてないが) …

ALF project

図書館に行って文献(本)を取って来る Rayleigh-Plesset の導出をさらう (Leighton §4.2.1) 問題: 外から圧力を振動させる時の single bubble の運動 定式化: liquid の kinetic energy と圧力のする仕事を balance させ、 energy 保存の式を書き、 半径 R で…

ALF project

leen が Phys. Fluis 今月号の論文を教えてくれた D.B.Khismatullin and I.Sh.Akhatov, Phys. Fluids 13 (2001) pp.3582-3598. 読むべき論文を select: T.Watanabe and Y.Kukita, Phys. Fluids A 5 (1993) pp.2682-2688. Alexander A. Doinikov, Phys. Rev. …

lubrication proj (= 論文2000/4-2)

新結果の図を作る 二つの謎: collective N=27 p=1 の良い精度、 spinning N=13 lubs の悪い精度 論文改訂 (Rev 1.24)、 図のみ印刷

lubrication proj (= 論文2000/4-2)

NR/src/EXP/test-many-body: 捕捉計算のまとめ

知らぬ間に gcc も 3.0.2, ghostscript も GNU が 6.52, AFPL は 7.03 なんて出ている

現状維持が必要なの(と余裕がない)でなかなか移行出来ない… 不精になってきたな

過去最大の素数発見・13万人参加し検算 @ NIKKEI NET ( slashdot.jp より)

自宅にて

ALF project

新しい境界条件 on alf.c、その2 cut-off を平均の 10 倍にするが… 依然、不安定 久しぶりに論文収集(全く不精だ) 最近はほとんどが on-line で見えるが、 この環境は逆に古い文献(まだ on-line になっていない)とか on-line で見えない論文は pass してし…

coffee time のクイズ

二つのコップに、一つは白ワイン、一つは赤ワインを同量注ぐ。 あるティースプーンで白ワインを一すくいして赤ワインに加え、 均一にかき混ぜる。 同じスプーンで混ざった赤ワインを一すくいして白ワインに戻す。 二つのコップのワインの相対濃度はどっちが…

16-11 little tokyo の紀伊国屋で買った 田中宇「タリバン」 ( amazon.co.jp) 読み終る

アフガニスタン人にあって今の日本人にないものに 「私より公」的な価値観がある、という記述。 先日(22-11) 読んだ猪瀬直樹の本にも似たような記述があったな 「自分勝手」の反対としての「公」って、本当の意味での公ではなくて、 「私(個人)」を「組織(会…