市來健吾の日記

プログラマ、(元)物理屋(ナノテク、流体)

2002-01-01から1ヶ月間の記事一覧

andrea prosperetti の集中講義 "Singular Perturbation" 第一回

計三回(次回金曜、最終回は月曜) 英語の手書きの講義を 2 時間聞く、というのは疲れた

ALF project

Doinikov モデルの導出、その2 spherical harmonics で展開、境界条件、座標変換で O(D-4) を無視して彼の結果を得る stefan は interaction を全て無視 ToDo: Lagrangian -> 運動方程式

seminar: Marko Liebler "Nonlinear FDTD-Modeling of Therapeutic Ultrasound Applications" ( abstract)

フォーカスする ultrasound の数値解析。 ideal fluid で shock 記述に粘性的な扱いを入れる、とか tissue を記述するモデルから記憶項が出て来て、とか。 随分と technical な話だった

weex 2.6.1 のバグ潰し

mirroring に使っているツール (cf.3-1) に問題がある configure file に "FollowSymlinks = true" を指定すると core dump する 原因は PATH_MAX が小さい(512)こと FreeBSD 4.3 では少なくとも 1024 がとられている (/usr/include/sys/limits.h) そのため…

他にも、何か継りそうな継りなさそうな問題あり。 ちょっと落ち着いて、腰を据えよう

ALF project

Doinikov (2001) を詰める。 「何が repulsion に本質的なのか」 Doinikov モデルの計算 (=NN/ODE/fast-mode.c その3) その2は14-12-2001、 ふぅも一月前かぁ 結果の再現は置いておいて(密かにあちらの間違いを怪しんでいる (いけない態度だが…))、 相図で…

数式処理

GMP 4.0 をインストール ベンチマークをしようかなぁ… 現在のプログラム構造上、純粋なベンチにならないので中止 復習を兼ねて、cabrales で再計算 半日で XAf[67] まで 思い立って、2体の厳密解の係数を web page にまとめるプロジェクト開始 ( 仮の場所)

論文2000/4-1 = JFM 論文

JFM から掲載誌決定の葉書が届く 先日 web で検索した通り -- Vol. 452 (2002) pp.231-262.

この日記の amazon への本のリンクに自分の Associate ID を付けた

どの本をクリックしたか記録が残るようだ。例えば、 山形お買い物リスト -> 山形ページ群から人々がクリックしている本:2001q4 www.moriyama.com/diary/2001/diary.01.12.htm -> sfsciencebook-22商品別トラフィック−クリックスルーレポート なので、知られ…

昔の日記を読んでいて、高橋健次さんのことを思い出す (22-3-2001)

ZONE で 11 月下旬にまた放送されたらしいが、内容が気になる 本が出たらしい: 国府 秀紀, 石黒 謙吾 他 「命を賭けた最終ピリオド―ガンとアイスバックスと高橋健次」 amazon.co.jp ← 8/15/2002

すごく天気がいいので湖にドライブに出かける

C++ は、やっぱり敷居が高い (こっちの腰が重いのか)

コンパイルに大量のメモリと時間を取られる、という点が 移行に躊躇する個人的な理由、かな 生産性は上るのかな? C++ ライブラリを C から使えるのかな (それに意味があるとも思えないが)

数式処理

GiNaC 1.0.3 インストール sstream を ここ からもってきて /usr/include に copy (gcc が 2.95.2 である(古い)ため) bison がなかったのでもってくる(yacc ではダメ?) 以下の修正: $ diff ginsh/ginsh_parser.yy* 32d31 $ diff check/times.h* 26d25 以上 …

自宅にて

真打ち登場!? 「ニコン COOLPIX5000」 @ スタパトロニクス

デジカメでは ミノルタ、厚さ20mmの光学3倍ズームデジカメ「DiMAGE X」 @ PC Watch も何かすごい。 e950 がバカでかく感じる…

BIE project

高次の補間スキーム、その2 チェック続き、 Pozrikidis は間違っている (typo) 自分で計算…手で計算するものじゃぁ無い…

数式処理

2-9-1999 以来 最近ちょっとアクティブっぽい GiNaC (is Not a CAS)の FAQ から CLN を見て、 また興味をもつ CLN の マニュアル をちょっと読む ←11/2/2006

BIE project

singular integral 計算を実装 とりあえず完成 チェック、 何もしない方が精度がよい? 高次の補間スキーム 実装開始(Pozrikidis を見ながら) surface を拡張

車で事故を引き起こした

つまり、 駐車スペースに急に入ろうと減速 (自転車が居たので私自信の逃げ場が無く、ただ止まらざるを得なかった)、 後続車が急ブレーキを踏み、彼がその後ろの車にお釜をほられた ってことで、引きがねは私だが、事故の当事者ではない、何か複雑な心境 被害…

ALF project

detlef と議論 現状報告、といっても新しい結果は無く、最近見付けた文献の解説のみ 尻をたたかれる (i.e. ToDo 2件)

物理学会誌 1 月号届く

「素粒子物理の青春時代を回顧する」南部陽一郎 みたいな記事は好きで結構読む

seminar: Wim Briels "Computersimulations of amphiphilic lamellae"

nano scale での surfactant の membrane の話、 simulation で extension に対して hole が出来る結果を見る

News:

GM、スケボー型車台の未来カー「オートノミー」発表 @ asahi.com 次の標的にソマリア、イエメンなど4カ国 米国防副長官 @ asahi.com アメリカも戦争のうまい口実を見付けたものだ。 テロ撲滅なんて不可能なお題目、アメリカが続けたいだけ戦争を続けられ…

BIE project

GNU Triangulated Surface Library 勉強 gts2oogl を使って OOGL 形式に変換し、 Geomview で見ることが出来る が、この Geomview、 うまく compile 出来ない (1.8.1 on FreeBSD 4.3) FreeBSD 3 用の package geomview-1.6.1.tgz をとりあえず install

米国で報道されないアフガニスタン民間人犠牲者 (Julia Scheeres) @ wired news ( original)

ちなみに asahi.com 実際に先日アメリカに行った時 (15-11から 22-11)の NBC のニュースや こっちで見る CNN のニュースでも、 「アメリカの被害(者)」ばかりピックアップしている印象が強かった それを止めろというのは間違っているが、 それだけを報道する…

仕事はじめ

大学からクリスマスプレゼントの箱が届いていた (職員全員に、らしい)

この日記ページの構造を変更

と言っても、見える部分の変化はちょっと (拡張子.php3 を.php に) ポイントは漢字 code を JIS から EUC にしたこと php4 は JIS と相性が悪い(ようだ) その目的は、外に mirror を置こう、ということ 7-1 記: 何とか運用できるような環境を整えた 場所は …

今日の雪男と雪子

今日の雪ダルマの惨状と、新雪ダルマ -- 雪男と雪子

日本製シャトル宇宙へ 政府、年内に計画 @ 産経

「小泉政権の主要政策である科学技術立国」だったのか? 全然知らなかった ← 4/26/2004 「国民全体に希望をもたらし子供たちに理数系を目指す意欲を抱かせるために 有人宇宙飛行計画」って、考え方がイージーだ そうやって外側だけでっちあげておいて、中身は…