市來健吾の日記

プログラマ、(元)物理屋(ナノテク、流体)

物理学会誌 3 月号、届く


  • ポスドク・任期制・時限プロジェクト(丸山瑛一)

    • この問題、今の or 今後の対応によって自分が救われる訳ではない

      • なので何文句いっても既に「利己的」ってことには成り得ないなぁ

    • それでも何とかしなければいけない訳で

      • 何もしないと逆の意味で「利己的」ってことになる

      • って言うか、(ある程度は)将来の人達の事も考えなければ

      • でも何が出来るかって、「糞ったれ」って言う位しかないかな (遠い外国から)

      • システム(制度)に対する不満と、 そういう現状のなかでも生き抜かなければ成らない現実は、 区別している(つもり)

  • 新学習指導要領の問題点(兵頭俊夫)、 教育課程改訂に関するアピール(日本物理学会京都支部)

    • 国が今教育でやろうとしているこういう事、 もしこれが原因で将来の日本がダメになったら、 誰が責任をとるんだろうか

      • てか、今回のこういう決定は誰が責任を持っているのだろうか

    • ダメになった時、の被害者は誰か?

      • 今の年寄りはこの失敗を被ることはない

      • 40, 50 才位の人もうまくやり過ごせるかも (世代的な「勝ち逃げ (cf.26-2-2002)」かな)

      • 我々は年とった時にひどい目にあう(かもしれない)

      • もっと若い人達は、どうなんだろう (その頃の日本はどうなっているのだろう)

    • 今の日本の国を動かせる立場にある人間で、 将来に責任を持って行動できる人間って、 どれくらい居るのだろうか

      • 今の日本の物理を動かせる立場にある人間で、 将来に責任を持って行動できる人間って、 どれくらい居るのだろうか

        • ってのは「ポスドク問題」や「大学改革」や何やかんや…

        • 「今の日本の物理を動かせる立場にある人間」は一人も居ません ってオチはあるのかな?

    • 「利己的」なだけではいけないけど、 逆に「正義」ばかり振りかざす人間も、信用できないよな…

      • というか、利己的なことは悪くないと思う

      • 逆に自分がどうしたいかを隠している人間が信用できない

  • 編集後記(諏訪牧子)

    • 飲み会、行きたいなぁ…

  • 読んでもらえる会誌に(秋光純)

    • 「reader friendly な物理学会誌」ってのがここ数年の編集長の トレンドのようだ(し、間違ってないとは思う)が、聞き飽きた

    • 忙しいと言って読まん奴は何しても読まんし、 難しくても読みたい暇人は読むし

    • 「巻頭言」ってまぁ所信表明みたいなもんなので これまでの路線を継承し更に発展させます って主張と読めばいいのだろうか

    • と、文句を言いながら、読みたい所は読んでいる(という記録)

      • 物理の記事は今読む気分にないので pending...

  • 2月号, 1月号, 12月号