市來健吾の日記

プログラマ、(元)物理屋(ナノテク、流体)

「日本人に対する予測」 @mitsuhiro


  • 引用
    わたくしも日本人なので、本当は平和愛好国民性が高いと思います。 … しかし、ある「閾値」を越えだすと戦争はしかたがないと、おもいだすのではないか、 そしてそのような閾値を超えると争いに参加し、ひとたび参加すると、 あっさり降参することができない国民性がある。

    • こういう話を聞くと、ドイツ人に関して昔読んだか聞いたかした話をいつも思い出す。

    • たしか、ドイツ人には国民性として熱狂的な傾向があって、 一つの方向にガーっと行ってしまう傾向があるとドイツ人が認識していて、 気を付けないといけないと言っていた、というような話。 出典は忘れたので嘘かもしれないけど。

    • で思うのは、 日本人にも絶対にそういう傾向が強くあると思うが、 それを危険であるとか悪いとか言う文脈で、 客観的に自己認識できてないんじゃないか、といつも強く感じる。

    • みにくいのは、「そういう」傾向が、足を引っ張ったり、出る杭を打つような方向に顕著なこと。 それも、なんらかの「大義名分」が世論的に形成された時、 そのよくわからない雰囲気の威を借るような、無名の輩がドーっと出てくるような、 そいういう形で

      • 今この瞬間は、その矛先は JAL に向いているのかな?

        • 他の航空会社に比べて有為に問題が多いのならば、まぁ仕方ないけど、 もし仮に、普通なら小さなニュース (やニュースにもならない) 出来事が、 今なら JAL というラベルで商品価値があるから、 商売としてニュース媒体が恣意的に選択しているとしたら、かなり恐い

      • ちょっと前は JR, その前が NHK で、 そういえば三菱自動車や、どっかのハム屋、 牛乳屋なんてのはつぶれちゃったんだっけ? (もう日本を離れて随分経つので実感できてないけど)

      • cf. 6/19/2002

    • 6/19/2006: 梅田望夫オプティミズム(「出る杭」-link)

  • 引用
    いわゆるバブルの崩壊後もう15年も経つのですがこの間銀行利子もほとんどない状態ですが、 国民は我慢して暴動もおきません。 若者の多くがフリーターという労働条件の悪い状況で10年以上も働いている人が多数いるのに、 政府に対する激しい抗議活動があるわけでもありません。 なにしろ尋常でないくらいわれわれ日本人は我慢強いのでしょうか。 しかし、我慢にも限界がある、我慢を我慢と思ってる限りは、 いつか激しい反動が来るのではないか。

    • 上に書いた「チクリ」ってのは、この「我慢」のガス抜きって側面もあるんだろうな (みっともないことに変わりはないが)

    • 限界までがんばらざるを得ない今の状況は、ある意味、自己形成されていると思うが、 こういう状況はいろいろな部分で柔軟性を失わせるよな

      • 「自己形成」ゆえに、自分の行動で何とかなる部分は確実にあると思うんだけど、 だからといって余裕を作ると、遊んでるとかチクられたりするんだろうか

      • それじゃたまらないから、人の目を盗んで手を抜いて、 人の目のある所では大変そうに振る舞うっていうようなことが、 そんなにあからさまではないかも知れないけれど無意識のうちに行われてたりしないか (そういうことに、逆に疲れそうな気もするが)

    • 何かうまくいく健全なシステムってないんだろうか

      • 産休制度とか作っても取らない (取れない) みたいだから、何やってもダメか?

    • 7/19/2005: 自分に厳しく人にやさしく

  • 不満や怒りは人間を小さくし、人間を歪める (ことを日々、実感している) ので、 個人的にも何か健全なシステムが欲しいんだけれども

  • 9/2/2005