市來健吾の日記

プログラマ、(元)物理屋(ナノテク、流体)

あけましておめでとうございます。


  • 今年の目標、広い意味で、自分を売っていきたいと思う。

    • 4/1/2007の 「もう売るのは止めた」の意味での、そういうケチな「売る」ではなくて。

    • 1/23/2008: 私の「旅行者嫌い」を説明しようとする話。

  • あと、体のメンテを真剣に考える。

    • 村上春樹ではないが、走るか泳ぐか、人生の基本に組み込もう。

    • 今年はとうとう更なる大台に乗ってしまう年だし。 うんざりするが、まぁそれが人生だ。

  • 1/3/2011: 2011年の目標:週末科学者、音楽家、運動、掃除、日記。

isweb は困ったもんだな。


  • はてなのサービス (ブックマークスター)が、 はてな以外のサイトにも使えるみたい なので、 自分ところのblosxom で遊んでみようかなと思ったのだけど、 iswebcgi を外部からリンクできなくしているので、断念( cf.12/22/2003)。 しかしこのルール、まぁ排除したい活動の存在というのも分かるけど、 せっかくのサービス(の大きな部分)を台無しにしているという認識はないのかな? blosxom 遊びもそろそろ終わりかなと考え中。

  • まぁ original 版の方に、 ブックマークスターを導入すればいいのだが、 各エントリー毎に長々と anchor tag を書くのも面倒だし。

  • これまでは html から blosxom 用のデータを吐く perl script (diary2blosxom.pl) を使うという流れだったが、 はてな用のデータを吐けばいいのかな、と。で、 web interface を使わないではてなダイアリーを書く方法を調べてみたら、ちょっと古そうだが「はてなダイアリーライター(略称:はてダラ)」@hyukiなんてものを見つけた。 ここから必要な部分をパクってきて、 diary2hatena.pl でも書いてみるかな(後で)。

  • そんな意地を張らずに、普通にはてなダイアリーを使えばいいじゃん、と大半の人は言うのだろうが、 やっぱり何かこう、依存したくないという気持ちがあるんだよな。 (あんまり共感してもらえないみたいだけど。)

    • 4/15/2004: きちんと自分で link を張ること。

    • 7/2/2004: 検索できないコンテンツは存在していない? (梅田望夫)

    • 7/30/2005: 囲い込みビジネス。

    • 5/21/2007: google 八分。

    • 3/15/2008: 「時計職人」=「自立性」=「研究すること」と「ガーゼ職人」。

  • 1/2/2008: はてなダイアリーに移行、開始。

"Commercial Sound And Music Software For Linux, Part 1 (Dave Phillips)"@linuxjournal


  • WaoN is referred!! (in the comment (at the very last entry...))

  • In the main text, Dave wrote
    I compared these programs with freely available equivalents where possible.
    Alas, Transcribe! doesn't really have a competitor,
    though Chris Cannam's Sonic Visualiser and
    the outstanding CLAM project provide similar tools.
    I do not know how good Transcribe! is, but I believe that,
    after introducing the phase-vocoder correction,
    the WaoN is not so bad.
    If you know only the old versions (or if you don't know WaoN at all),
    just give it a try the recent version!