市來健吾の日記

プログラマ、(元)物理屋(ナノテク、流体)

2002-07-26から1日間の記事一覧

Non-Uniform

Lamb 係数 -moment 関係 現状: Lamb 係数 -> moment は多分完成 group の結果 (Lamb 係数) と自分の結果 (moment) が不一致 チェック1 自分の結果の検算、 問題なし! (まぁ当り前だが) その他、思い付くチェック方法を考える

日本から 物理学会誌 7 月号、届く

これまでの到着は、 6月号, 5月号, 4月号, 3月号, 2月号, 1月号, 12月号 「コンプレックスプラズマの物理」(石原修) yet another 複雑… ってことよりも、Jayaweera-Mason-Slack (1964) が引用されてて嬉しくなる 自分が読むような論文が物理学会誌に出て来る…

「パイオニア、LDプレーヤーの製造・販売を継続へ」 @av watch

「数十件の要望が救ったLDの命」 @/.jp より cf.5/24/2002

「猫にも命あるのに 捨てられて処分、年5千匹 新潟」 @asahi

「新規路線の凍結、道路公団民営化委が検討へ」 @yomiuri

「高速道路整備中止なら出資金引き揚げ 石原氏」 @sankei

「「田中氏VS県議会」の構図一転、無党派5人の混戦」 @yomiuri

「石原慎太郎・東京都知事のブレーンで同県南木曽町出身の市川氏」 なのか 突破口を開くってのは大変だったろう。 その後なら「俺の方がもっとうまく出来る」って人が出て来ても無理はないか

「森昭雄『ゲーム脳の恐怖』(NHK出版 生活人新書)読了」 @風野春樹の読冊日記

その他の【直言】@asahi

「自己責任伴う大学評価を(京都大学大学院医学研究科教授・本庶佑)」 @asahi 「新分野の研究支える制度を(ソニーコンピュータサイエンス研究所シニアリサーチャー・北野宏明)」 @asahi 「定年後の舞台、海外にあり(シンガポール国立分子細胞生物学研究所主任…

「【直言】画一的な大学改革は愚策だ(北海道大学大学院理学研究科教授・津田一郎)」 @asahi

「ただ、一部の人文系や工学系分野では、業績評価システムが国際水準を 大きく下回っているかもしれない。 もしそうなら、そういったところに限定して改革は行われるべきだ。」 機能している所は(それなりに)機能しつづけ、 ダメな所はきちんと改革される方…