市來健吾の日記

プログラマ、(元)物理屋(ナノテク、流体)

2008-02-01から1ヶ月間の記事一覧

family day という休日。

未見だが、家の目の前のスケートリンクで snow day (2000) という映画が撮影されたんだそうだ。見なくては!

今日のモントン

風呂に入れた。今日はゆっくりと入って、ゆっくりと洗った。 その後、バスタオルに包んで、膝の上で乾かしながら寝かすのだが、 都合1時間くらい独占されてしまった。 3/2/2008: 2週間ぶりのお風呂、バスタオル事件。

宮部みゆき

あれから、また宮部みゆきに戻った (と言うのも、かおに「今のところ宮部みゆきが一番よかった」と言ったら、 手当たり次第に借りてきてくれたので)。「理由」というすごく分厚い文庫本。 結構、時間がかかったけど読み終わった(長く楽しめた、の意)。 …

"HOW TO BE HAPPY"@cbc

TV

夕食を食べようとリビングに座ってたまたま点けたテレビでやっていた。 ほとんど終わりで(ちょうど "laughter yoga" の辺り、 あれ、かなり怪しいよな)、何の番組か全然分からずにそのまま最後まで見た。 見終わって、最初から見たいなと思っていつ再放送…

急にジャンク・フードが食べたくなって、 KFC に行ってくる。

4 piece のパックを一人ずつ。満腹になった。 3/2/2008: ジャンク・フード欲、再び - A&W 編。 3/24/2008: また KFC.

piano jazz に hiromi uehara が出ていたらしい。

2/8/2008 のオンエアーだったようだが、これは再放送で original は 2/17/2004 収録の 10/26/2004 オンエアーだそうだ: "From Tokyo to Berklee: Hiromi on Piano Jazz"@npr。 つまり oscar peterson は健在だった訳だ。 (cf. 12/25/2007) 彼女の jazz pian…

mgp2odp

勢いで、とりあえず text 関係の基本的なコマンド処理は実装した。つまり、 %cont : 行継続 %fore : 文字の色 %font : 標準の3種類のみ (thick を bold に、 typewriter を italic にしている) %center, %left, %right : 位置決め これで最低限、コンバー…

「2008-02-15 近藤の帰国、そして、はてな本社の京都移転」@mochio

最近、広報的になってきたので見なくなっていた彼の日記を久しぶりに覗いてみる。 「2008-02-14 京都」@jkondo 関係ないけど、我々も今日ちょっとした決断をした (また、 synchronicity だな)。 多分、将来振り返ることがあったとき、彼の決断のことも一緒…

nanoプロジェクト

EOF: modified PB eq の論文にいくつか目を通す。 その他、また論文を印刷。

何と今日は気温がプラスだ。

と言っても、実はあんまりうれしくない。 積もった雪がぬかるんで、歩くのは最悪の状態。 (cf.3/17/2007)

今日のモントン

先日教えてもらったように耳掃除 (というか、これは耳の消毒だな)。モンちゃんはいい子にしていた。 終わってしばらくは頭を振ってたけど。 あと、その液体のために、耳のまわりの毛がガビガビになってた。 でも、それから「モンちゃん臭い」度が減ったと…

edmonton で指紋を取るには、 headquater に行く。

その中の police information service だったっけな、そこで出来る。 for some local tip (と言っても、さて誰のためになるのかね?) 今回は行ったり来たりするのは嫌だったので、事前に警察に電話で確認したのだが (HQ に行けと言われた)、行ってみると…

nanoプロジェクト

EOF: Kim, Darve (2006) PRE に目を通す。 この論文の本題は(また)置いておいて、概観をフォローしておく。 ふむ、 surface roughness は macroscale では本質的ではない、とな。 EOF 一般の話、特に continuum theory と molecular dynamics の関係 につ…

「京大、湯川博士の直筆論文を初公開 「雰囲気ひしひしと伝わる」」@yahoo

京都大学OCWの 湯川先生のノーベル賞論文の手書き原稿と印刷版から見ることができる。 で、久しぶりに京大のトップ・ページ を見たが、ちょっと斬新。あえて横長にしてるんだな。最初、気が付かなかった。 だけど、あのオレンジ色の吹き出しは必要かな?(ま…

twobody

ストークス流の2体の厳密解の正誤表: 週末にようやく正誤表だけでもと公開した。 その時に昔の記述 (3/24/2007) を見付けたのだけど、それがその正誤表に反映されてないことが発覚。 よい機会なので、きちんと更新しておこう、という話。 その時まとめたノ…

今日のモントン

予定通り、注射に連れていく。 すぐに連れて帰れないか聞いてみるが、やっぱり1時間くらいは様子を見たい、 とのことでお昼前にピックアップ。 途中、携帯に電話が入り、耳が悪いかもしれないのでチェックしたいが、と確認。 確かに、モンのタレ耳はちょっ…

nanoプロジェクト

EOF Alex が立ち寄り、少し話をする。で、一本、関連する(古い)論文を教えてもらう。 この論文が如何ほどのものか分からないので、 引用している最近の文献もいくつか印刷。 Yariv (2006) Phys.Fluids "Force-free electrophoresis?" に目を通す。 古典的…

お勉強

Kudrolli et al (2008) PRL "Swarming and Swirling in Self-Propelled Polar Granular Rods" APS journals の top page から。 軽く目を通してみる。ふむ、 self-propelled granular rods って なんだろうと思ってたが、密度に偏りをつけて振動させると重い…

今日はまたべらぼうに暖かい。

道に立ってる電光掲示板の温度表示によるとー3度(摂氏)。 週末はー20度近かったことを考えると、すごい。 道が逆にぬかるんで走りにくい(むしろ、よくスリップする)。

今日のモントン

明日、また注射の予定。 結局、今日、風呂に入れてやることが出来なかった。 あと2週間、臭い子街道まっしぐらだな……。 しばらく絨毯の端を噛んで糸を引っ張ってほどくという悪い癖を発揮していたが、 ここのところかなり知能も進んだようで、(誰かさんみ…

森博嗣

その後、森博嗣の「ZOKU」に進む。 が、空回りと言うか何というか、個人的にはよく分からなかった。 ちなみに、「聖なる予言」も「号泣する準備はできていた」も最後まで読み終わった。 前者はストーリー・テリングの問題なのか翻訳の問題なのか分からな…

はてなのカテゴリーについて。

一旦生成され、その後の編集などで結局エントリーのなくなったカテゴリーは、 自動的に消去されないのかな?古い日記をボチボチと import していて (一度にやってもいいけど、 はてダラ での upload に結構時間を食うので)、 カテゴリーが煩雑になったので…

RYUON-twobody

「Jeffrey-Onishi (1984) の解を計算しているが、どうしても結果が合わない」 という問い合わせのメールを受け取った(のは金曜だったかな)。 彼の書いたノートを見ると、一ヶ所、論文の typo がそのままだった。 色々と後回しになっているけど、公共の福祉…

今日のモントン

今日の写真、敷物の上で遊び中、その6 - 破壊工作中。 (2008/1/12) 7/27/2008: モンちゃんの写真、過去指向で再開。

mgp2odp

perl で画像サイズの取得するには、 外部コマンド(ImageMagick とか)を使う方法や、 PerlMagick みたいなのを使うという手もあるけど、 Image::Size が一番簡単みたい。 画像を import できるようにして、 version 1.2 とした。 前に書いたような仕様にし…

今日のモントン

今日の写真、敷物の上で遊び中、その5 - ちょっと休憩。 (2008/1/12)

mgp2odp

数式は eps にしているので、こいつをどう入れるのか、という問題。 Impress で eps を import して odp を unzip してみると、 普通の画像(pngとか)と同じように単に eps を与えているだけだった。 eps のサイズは BoundingBox にある。 ghostscript に b…

nanoプロジェクト

EOF: 溜まった entropy を下げる試み(つまりは、論文を束に分ける)。 いくつか更に新しい論文を。

今日のモントン

今日の写真、敷物の上で遊び中、その4 - "what are you looking at" と凄み中。 (2008/1/12)

nanoプロジェクト

EOF: online book "Electrokinetic and Colloid Transport Phenomena" (Masliyah-Bhattacharjee) に目を通す。 昨日の勉強以上のものは習得できなかった、かな。 数値解法について比較的書いてあるので、ちょっと期待…… ってのはまだ読んでないから…… っての…