市來健吾の日記

プログラマ、(元)物理屋(ナノテク、流体)

2007-02-01から1ヶ月間の記事一覧

ryuon

さて、このまま順調に stokes に進もうと思ってたら、 FreeBSD で blas, lapack の FORTRAN 系の数値ライブラリが g77 という GNU の古いコンパイラから gfortran に移行してたので、ちょっとはまる。 とりあえず Makefile の LIBS の定義のうち -lg2c -lbla…

WaoN

SF の shell server が ちょっと長いことダウンしているので web の更新ができない。 ってことで、久ぶりにNetfirmsの WaoN siteに行って そっちの情報を更新しておく。 gWaoN に audio-play 機能を追加。 timeout (g_timeout_add /g_source_remove) を使っ…

ryuon

TODO List non-periodic のコードを入れる -- DONE!! スプリングの導入 BEM への布石を打つ non-periodic のコードの実装 結局 API は触らないで、内部的に non-periodic と periodic を見て 適切な処理をすることにする。 これはこれで気に入らないんだけど…

マイブーム

本当に今更なんだけど youtube に目覚めた。 firefox は (先日書いた通り flash は入れた……けど、今見たらまた動いてないなぁ) 重たいので敬遠していたんだけど、 youtube-dl という python script を見つけたことと、 flv が mplayer で見れることが分かっ…

最近頻繁に update してたせいか WaoN が top 10 に入った!

と言っても Multimedia - Analysis という小さなカテゴリーでの話で、かつ瞬間風速のようなものだけど。 しかしあの snd や sonic visualiser より上に来てる。 csoundや pdといった soft も 上の 10 個に入ってるし。どれも SF で hosting されてるんだな。…

「生産性の話の基礎」@hiroo

最近のモヤモヤとした考えに対する、別の角度からの input 引用 それがあるからこそ、日本の床屋はフィリピンの床屋の 10 倍の料金を取れるわけだ。 日本の管理職は途上国の百倍の給料をもらえる。 官僚も、食堂も、あらゆるサービス業がそうだ。 はてなに巣…

ryuon

こちらも頭の埃を払っておく。 10/25/2006以来かな。

思い立って、プロジェクトリスト(物理の研究)の更新

というか、すっかり flush されてしてしまった空っぽの頭に、 一通り内容に目を通しながらその空気をもう一度蓄える。 これまでも時々発作的にこういう営みをしてるな。 (cf.12/29/2002)

気になっていた長らく放置していたロンドンでの光熱費関係の支払いの締めを、 ようやく一通り確認した。

WaoN

また、である。が、歴史を見れば分かるように、やるときにやらないと絶対にやらないので。 「できるけどやらない」は負け惜しみであり、「できない」と同義です。 付記(7/3/2010): 定理に追加。 1/30/2007: 時間をかけるべきだと思うところには、 誰が文句を…

音と記憶

音楽をかけながら小説を読むと、後日その音楽を聞くとその小説の情景が思い出される。 まぁそういうことは若い頃の話だけど、今になってもずっと気になっている音楽がいくつかある。 そのうちの一つが、前にも書いた 「ロイ・ジェームスのミスタースポーツ」…

"Naboj Dynamical Peer Review"

同じことを考えて、実行している人(達)がいらっしゃるらしい。 1/10/2007: 「新しいジャーナル PLos one」@mitsuhiro

「1173 夜 ダニエル・デフォー モル・フランダーズ」@senya

ちょっとドキっとした。引用 クルーソーはそれを見て、人間は人間の肉を食うのだという“現実”を知り、…… クルーソーはしだいに、世の中というものが神の摂理や経済の確立だけではなく、 社会の悪によっても成立していることを知る。 「人が人を食う」という…

WaoN

というか、前の SDL 版スペアナの gtk 版を書こうという話。 何で gtk かというのは、 file selector とかが既にあるから。 (SDL にそういうのがあればそれにしたんだけど) そういう思い切りを今回したので、 gtk 版でもゴテゴテさせずに、 plain な drawing…

「「下流指向ー学ばない子どもたち,働かない若者たち」(内田樹著)を読み終える。」@fujimoto

引用 (なぜ子どもたちが学びたがらないか、について) その理由を本書では,子供がまず消費主体として自己を確立してしまうことに 求めているんだが,これは卓見だろう。 なんつうかな,世の中ってのは損得だけでなんとかなってくモンぢゃないって「常識」 ……

今日はいつも行く safeway の月に一度の安売り

ついでに、向いの薬局で、 london に預けた prescription の refill を ここでもらえるか聞いてみる。幸い、こっちに移してもらえるようで、助かった。 (一応、全国規模のチェーン店だけど、時々融通のきかない場合がありうるので。) 2/6/2007:2月 3/6/2007…

予定通り、(自分的)朝一で大学へ

が、大学側の担当者の話が、昨日のボスの話と完全に食い違っていて、 曰く、最悪 2 ヵ月さらに待たなければならないかも…… 何か文字通りの一進一退。 この状況はきっと誰が悪い訳でもなくて必然なんだろう(だったんだろう)。 敢えて文句を言うとすれば、見込…

約束通り、職場に出頭

が、お目当ての人が不在で、話が出来ず。 明日、朝一でまた出頭予定。(出頭した) その他の書類にサインして、ボスとお話。 職場環境にかかわらず、頭および local な計算環境で具体的に動き出すことにする。 あちらは分子レベルのプロで、私の background に…

WaoN を久ぶりに触ってみる

ここのところ遊んでた phase vocoder の知識を使ったら、 精度など改善されないかなということ。 一応、 phase difference から frequency の補正を入れる version を追加してみた。 しかしこれによって結果が改善されているかどうか、よく分からない…… (pac…

4 時過ぎてから買物に出かける

日が長くなって来た。まだ明るい。

phase vocoder ネタの続き

もうすぐ本業もはじまることもあり、やりかけの遊びに熱が入るこの頃。 やっと conventional な phase vocoder がまともに動くようになった。 ポイントは phase difference を $-\pi$ から $\pi$ の中に収めておいて、 角速度(こいつも frequency というから…

"UN report on climate change warns of catastrophe"@domain-b

今の news.google.com のトップニュースがこれなんだけど、 IPCC の発表ってそっち(日本)はどうなってんだろうか。 「IPCC報告書 「まず京都議定書の目標達成を」環境省」@sankei ってのが、やっと見つかった。

先日買った printer の 黒のインクが既に無くなったと printer が文句を言っている

で、大学からの帰路に bestbuy に寄って来る。黒を入れて 4 色のカートリッジが別々 なんだけど、黒一つで \$25 もする。(そんなもんか?) running cost を考えると ちょっとぞっとする。 CUPS というか gutenprint のドライバは economy mode に出来ないのか…

予定通り書類を持って大学へ

1/25/2007 に届いた正式な offer letter にサインして。 諸般の手続きも、どうやら問題なく進んでいるらしい。 月曜に再度出頭予定。(出頭した)

「国公立大の志願状況発表 文科省」@asahi

引用 低倍率の国立大は、愛媛大(0.4倍)を筆頭に、 九州工業、佐賀、長崎、鹿児島の4大学が0.5倍で並んだ。 おいおい、全部入れても定員の半分を切るってこと?何か誤解しているかな? (付記: 下を見ろ) こういう状況は、 まぁ昔から予想されていたこ…

森博嗣の日記「MORI LOG ACADEMY」を発見

/.jpから そこでの下らない議論はいいとして、 縦書き browser とか java 以外で stand-alone な奴とか出てないのか。 縦書き terminal とかあっても良さそうなもんだがな。 3/7/2007: OpenOffice くらいかな、使い物になるのは。 その昔、前の日記をとーき…

携帯の電池がへたって来たのでそれを期に買い替えるというような話を、 なぜか最近複数見かけたけれど、世の中そういうもんなのか

iPod でもそういう風潮があって、 それが (apple 提供の iPod ビジネスに巻かれたくないというのに加え) zen micro を選択した理由なんだが、 コンセプトとしての使い捨てを、現代日本人は全面オッケーしてるのだろうか。 ちなみに、件の初代 zen micro は、…

明日が二者選択の決断の日

だが一週間経とう というのに判断材料の返事が来ない。 一大決心なので間違いがあっては困るので、再度問い合わせておく。 夕方、返事が来た。多分、あちらも最後の最後まで可能性を残してくれていたんだろうが、 残念な結果らしい。いつものことながら、決…