市來健吾の日記

プログラマ、(元)物理屋(ナノテク、流体)

2008-06-01から1ヶ月間の記事一覧

ryuon

bead-spring for bead-rod の話: bead-rod 後の、世間の流れとして。 Hsieh et al (2006) J.Chem.Phys. に(もう一度)目を通しておく。 初見(11/5/2007)ではスルーしていた部分にある、お話の背景が分かってきた。 ということで、またこいつを実装してみ…

nanoプロジェクト

お約束の alex と話。 基本的に私の現状報告。あと論文執筆のプランなど。 8/26/2008: 会議録論文の話。 8/29/2008: alex が原稿を上げてきたので、目を通す。 dWLC の simulations: CF-cylinder: 先週仕込んだ結果、もう一つも終了。 (ってことは7日か - …

ライブのチケットを手配。

実は、カナダに来てはじめてかな。 この週末から、いわゆる edmonton international jazz festival というのがあって、 そのメイン・アクトの一つとして john scofield trio が来るので、それをとった。 一人40ドルなり。 何やら (his) music falls somewh…

最近ここもガソリンが随分と上がりましたね。

1リットル当たり、軒並み 133 セントのあたり。 いつも入れている safeway の gas station は、買い物で7セントの割引きなので 今日は 1.259 ドルで入れたことになるが、見れば去年の10月は 0.875 ドルとかだったので、 まあ随分と上がったことになる。 …

3時のおやつ。

もう随分と長いこと一日2食の生活をしている (つまり、基本的に、職場で食べ物は口に入れない)。 時々変な顔をされることもあるが、逆にそんなに食うと太るよね。 こういうスタイルは、下手するともう10年以上になるのではないかな。 まあ、いずれにし…

ryuon

bead-rod の実装: ここ数日、モヤモヤと考えていたことを整理。 幾つかの高速化のアイデアと、 取り扱いの改善案(SCM での設定項目を増やすという話)。

nanoプロジェクト

dWLC の simulations: CF-cylinder: 先週仕込んだ結果、一つが終了。 (ってことは6日か - 6/10/2008) 結果を解析。落ち着いたかなと思ったら、最後の最後にまた動き出している様子……。 endless だなあ。 現状では下限を見て、そういうものだ、という結論…

今日のモンちゃん

今日は注射の日。 暴れ度合いが減って、ずいぶんと大人になったと思う。 それでも診察台にのせられたときには、相変わらずチビッたけど。 獣医さん曰く「喜んでいるのではないか」と。めずらしいそうだ。 5/12/2008: マイクロ・チップが埋め込み、および注射…

今月から何か紙がよくなってるAPS News から。

"Physicists and Copyright-How to give away your birthright for what? (W. G. Unruh)" ほほう、Royal Society of London journals は copyright を要求しないのか。 知らなかった。 まあ response にあるように APS はかなり著者に自由度を与えていること…

wanderlust

英語のメールは web で書いても構わないのだが、 日本語はやっぱり emacs 上で書きたいということで、 未だに wanderlust を使っている。 (今時のみんなはメールをどうしてるのだろう? web か thunderbird とかつかってんのかな?) ここしばらく POP serv…

"Jazz champion Svensson dies at 44"@bbc

まだ44歳。信じられない。 wikipedia にはスキューバをしていて、とあった。 スウェーデン人はタフにちょっとやんちゃしていたんだろうか、と勝手な想像。 EST は最近知った(と思って見返したら、最初に言及しているのは 2004 年か、あんまり最近じゃない…

"Kurt Rosenwinkel - Untitled Improvisation"@youtube.

これは"Kurt Rosenwinkel WBGO Studio Session - On NPR Music"@wbgo/blog および "Kurt Rosenwinkel: Jazz Guitar Alchemist"@npr だ。 誰か採ってくれないかなぁ 本当のはじめの部分(下の絵の左1/3くらい): E-|ーーーーーーーーーーーーーーー--|ー…

最近のモンちゃん。

食欲も戻ってきたみたいで、だんだんいつものモンちゃんになってきた。 トイレも完璧になって(実は時々、はみションしてたりするけど……)、 とうとうリビングも(昼間は)全面開放された。 6/28/2008: はみション対策。 7/24/2008: リビングを一時撤退。 が…

ryuon

bead-rod の実装: やるならやっちまえ、ということで、 HI 系に進もう。 まずはノートにまとめを書く。 式の上では問題なくできた(当たり前だけど)。 一部詰めていない点は残っているが、とりあえず置いておく。 (例の gradient 項の話) no-HI で曖昧に…

「長瀬弘樹という作曲家のこと」@kenn

以下、引用: 長瀬「僕はもう、大衆芸術家の道をひたはしってるからw。 でも、こびるのとはちょっと違うんだよね。また考え方が変わった。 ……中略…… 作曲家になりたての頃は、とにかく「大衆にうける」ってことだけしか考えてなかった。 逆にいえば、大衆を…

ryuon

bead-rod の実装: 一般化されたコードの debug: guile parser のテストコードを書く。テスト終了。 constraints がきちんと満たされているかを確認。 こまかい bug が一通り落ち、機能するよになった。 stokes3 で短い chain を走らせるが、おかしい。 一つ…

sufjan stevens の holland という曲。

brad mehldau の最近のレパートリーで、私も結構気に入っている曲。 てっきりオランダのことだと思ってたが、 michigan の街の holland なのだと michigan でのコンサートで彼が言っていた。 で、 sufjan stevens って何者だろうと思ったら、いわゆるインデ…

「第千二百四十七夜 2008年6月12日 中西悟堂 かみなりさま」@senya

引用: 何度かその前を通っているうちに、ふと表札を見ると「中西悟堂」とある。 引っ越して5年もたってからのことだ。それまではまったく気がつかなかった。 ああ、あの鳥センセーだと懐かしく、よほど覗いてみるか、 「こんにちは」とでも言ってみたかっ…

ryuon

bead-rod の実装: 任意の constraint への一般化: bead から connector への変換だけでよい。 実装は比較的 straightforward。 予定通り、すんなりとは動いてくれない(動かないことが予定通り、の意)。 いつものようにゴニョゴニョして最後には動くとこ…

ATLAS-3.8.2

The patch has been committed. (cf. 6/5/2008, 6/7/2008) See freebsd.org, freshports.

ryuon

bead-rod の実装: これまでのところをノートにまとめておく。 straight chain の決め打ちだったものを一般化する必要がある。 ノートのまとめで、基本的な構造はクリアーになってきた。 原理的な困難はなさそう、ということ。 文献を調べてみると、しかし c…

「水野晴郎、戸籍上の名前を改名していた!恐るべし『シベ超』への愛!今日都内で会見」@yahoo

私にとっての水野晴郎はゴールデン・タイムの映画(曜日は覚えてない)の解説者だ (淀川さんと荻さん、あと高島忠夫の時代)。 うわさの「シベリア超特急」は見たことないので知らない。 (日本を離れた後だったからだろうか?)

ryuon

bead-rod の実装: tri-diagonal の解法 wikipedia にあった Thomas algorithm というのを実装しておく。 ちなみに numerical recipes には tridag というルーチンが、 GSL には tridiag というルーチンがある。 上の Thomas algorithm との関係は調べてない…

nanoプロジェクト

dWLC の simulations: CF-cylinder: 延長してた計算が終了。解析してみると、さらに一段、緩和している模様。 つまり時間が全然足りていなかったのか。 別の計算を追加(d を振る、 N を振る)。 6/16/2008: N=157, 50000 steps が100%で回して6日。 6/…

家に着いたら、隣の隣の家が重機によって壊されていた。

先日、家の前庭を測量しているあやしいおっさんたちが居て、 何してるのか聞いたら、彼らは市から派遣された人たちで、 その建て替えためにやってるのだ、と (スペースが充分にあるか、とかいう類のことなのか、と勝手に解釈した)。 こっちの家全般にそう…

ryuon

bead-rod の実装: 実際に手を(コードを)動かして見ないと理解できない(頭な)ので、 まず実装してみよう。 6/13/2008: no-HI は出来た。

遊学「ルネ・デカルト」

引用: こうして私の愛読書は、一巡してふたたび遺稿『精神指導の規則』にまいもどってきた。 ここにはデカルトの生涯にわたる「精神と事物との格闘の軌跡」が読める。 この格闘というのは、自然物や事物に犯されそうになった風前の精神が、 いっそ犯される…

「働いても働いても 2008年06月05日(木曜日)」@mori

国語の時間。今日は 自分の頭が自覚以上に悪いことを認めて、 一読して全然分からなかった森さんの書いたことを、自分に分かるように噛み砕いてみる。 まず一番のポイントは、「働く」ことと「好きなことをする」ことは別なことだという点。 なので「私は一…

tax return のお金が入っていた。

4/24/2008に仕上げた件、 そのときに自分で計算(して請求)した額よりも1割弱も多いぞ、といううれしい驚き。 きっと CRA の人たちがセーミツに計算してくれた結果だろう。 2年前にはそのセーミツな計算によって払いが足りんと言われたが、 よかったよか…

携帯電話の料金を top-up しておく。

つまりはあれから既に3ヵ月たったということだ。光陰、矢のごとし。 今回はだいだい20ドルくらい残っていた計算 (ということは、この3ヵ月は支払いの25ドル分は使ったということか)。 ちなみに、 expire 前に補充すれば balance は keep されること…